Web内覧会⑱
わがやの忘備録。
目指したのは、、、
自分でやれることは自分で。できるだけ予算をかけずに心地よい家づくりを。です。
Web内覧会③ ウォークスルータイプのシューズクローク。はこちら
Web内覧会④ トイレその1廊下のない家のメリット。デメリット。
Web内覧会⑤ トイレその2 フチなしでお掃除楽々。 リクシル サティスの使用感。
Web内覧会⑥ リビング。メープル無垢フローリングの使い心地。
Web内覧会⑦ ダイニング。と YKKAP電動シャッターの使い心地。
Web内覧会⑧ キッチンその1。 お金をかけずにアイランドキッチンとメイソンジャーライト。
Web内覧会⑨ キッチンその2。 昔ながらの壁付けI型キッチン。おすすめのキッチンパネルとビルトインオーブンレンジ。
Web内覧会⑩ 四畳のパントリー兼家事室。 あると便利な何でも隠せる小部屋。
Web内覧会⑪ 洗面所。 造作洗面台と階段下ファミリークローゼットと収納のお話。
Web内覧会⑫ 部屋干しに便利なPid。物干しロープの使い心地。
Web内覧会⑬ リビング階段に扉をつけて冷暖房対策。 二階、寝室とウォークインクローゼット。
Web内覧会⑭ 二階 子供部屋。予算削減のために壁をなくす。
Web内覧会⑰ カーテンとカーテンポール。 シャビーシックなアンティーク風時計。
Web内覧会⑱ 外構DIY。YKKAPのルシアスフェンス と ウッドデッキJJWood2 と すまい給付金のお話。。
Web内覧会⑲ テラス屋根 DIY と コメリオリジナルタクボ物置。
お家を建てるって、本当にお金がかかりますよね(^_^;)
我が家は、家と土地と諸経費だけで精一杯で、外構まで予算がかけられませんでした、、、。
友人に枕木をたくさん下さるという人がいれば、もらいに行き、シャベルカーなどをしようしないとどうにもならない部分だけ工事をお願いし、
あとのエクステリア関連は、主人がDiyで組み立てから設置までしてくれ、とても助かりました。
自分たちで後付けしたものは、、、
ウッドデッキ
テラス屋根
フェンスです。
物置はホームセンターで購入し、組み立てから設置までお願いしました。
ウッドデッキなども、一からDiyしようかとも考えましたが、やはり人工木のほうが耐久性があり、
本物の木を使用するとメンテンナンスが大変なので、セットになっているものを大体、楽天で買いそろえました。
お家まで配達していただけるのも楽で良いです。
これでだいぶ節約できたと思います(^^♪
最初、これらエクステリアも買えないなぁ、、、。家ってお金かかるなぁ、、、。
と、主人とぼやいていたそんなある日、、、
すまい給付金が振り込まれました!
すまい給付金とは、、、
5%の消費税が、消費税8%へ。
さらに10%へと、段階的に消費税が引き上げられる予定となっています。
消費税増税に伴い、増税後の税率が適用された住宅の住宅ローンについては、それまで20 万円であった各年の
最大控除額が40 万円(一般住宅の場合)に拡充されます。
しかし、もともと納税の少ない低所得者層は、その効果を十分に受けることができません。
そこで、消費税増税による負担の軽減を図る為に、一定の要件のもと給付金を支給する制度が、「すまい給付金制度」です。
住宅取得者に現金で給付(振込)する。
年収が低い人ほど給付額が多くなる。(8%時は最大30万円/10%時は最大50万円)
新築でも中古でも適用可能。
現金での住宅取得者も給付の対象。
個人間での売買は対象外。
適用要件は、、、
引上げ後の消費税率が適用されていること。
平成26年4月から平成29年12月までの間に引渡され入居が完了すること。
すまい給付金の対象者が①住宅を取得し登記上の持分を保有するとともに、その住宅に居住する者であること。②収入が一定以下の者であること。
この収入については都道府県民税の所得割額(給与の収入金額)ではないことに注意。
住宅の要件は床面積が50㎡以上。
給付申請書を作成し、確認書類を添付し申請すること。
つまり、年収や住宅を取得した時期の消費税率などに左右されますが、一定の条件を満たしていれば給付金がもらえる。という仕組みだそうです。
もし、現在、情報が古かったり、間違いなどありましたら、申し訳ありません(^_^;)
一度、調べてみたり、ハウスメーカーの方にお問い合わせしてみてくださいね♪
我が家はこの給付金の恩恵を受けることができ、、、
ウッドデッキやフェンスなどを購入することができました♪
はじめ、大工さんにフェンスを頼んだらいくらくらいかかりますでしょうか?
と、お尋ねしたところ、10mくらいありますので、、、メッシュフェンスを使用しても、10万くらいですね、、、多分、、、。
といわれ、メッシュフェンスよりも、人工木のものが良いし、、、
お金もできるだけかけたくない、、、
ということで、楽天でYKKAPのルシアスフェンスを購入。
自分たちで取り付けることにしました。
自分でやれることは自分で。できるだけ予算をかけずに心地よい家づくりを。です。
お庭の外構DIY
幸い、ブロックの上だったので、水平をとって、、、
モルタルで固める、という作業だけで済みました。
人工木のフェンスは高いですが、木目なのは表だけで、裏側はアルミになっていることで、お値段を抑えているようです。
10万以上かかるといわれていた、フェンス。
全部で6万円位に抑えることができました(^^)
家の裏へ続くアプローチも、自分たちでレンガを敷き詰めて。
多少ガタガタしていますが、使えています(^_^;)
玄関へのアプローチは、主人の友人が古くなった枕木を無料で分けてくださるということで、防腐剤を塗り、庭を整地しに来てくださっていた職人さんと、大工さんが力を合わせて、階段を作ってくださいました。
隙間には瓦チップを撒きました。
室外機カバーやいす、テーブルもも、周りの木の雰囲気に合わせて、1×4材でDIYしてみました。
子供たちが遊べるように、ブランコをひとつ置いています。
このブランコ、上の布の部分の劣化は仕方がないですが、子供たちが遊ぶだけでなく、
お外やプールで遊んでいる姿を見守るときに、屋根がついていて日よけになるので、大人にもとてもいいですよ♪
おすすめです。
さて、ここで、私が絶対に欲しかったもの。
ウッドデッキ。
夏はBBQをしたり、プールで遊んだり。我が家は勝手口がないため、掃き出し窓から出て洗濯物が干せるようにしたかったこともあり、、、
絶対に外せない、、、!と思っていました。
1から木を買ってきてDIYしようかと思っていましたが、
やはりメンテナンスが大変なのと、長持ち重視で、セットになっている人工木のものにしました。
JJ WOOD2 人工木デッキ 2.0間 6尺 オープンタイプ です。
楽天で探したのですが、価格も安く、大きいものを、そして、近所のホームセンターに、これと同じものがばら売りもされていたので、拡張など好きなようにカスタマイズもできるね、とこちらに決定しました。
ポイントも2万円分ほどもらえて、価格は119800円でした。
やはり、人工木となると、お値段は上がってしまいますね(^_^;)
落ちない汚れなどはやすりで削ってもOKだそうです。
これを主人に組み立ててもらいました。
重いものは、もう、全部主人頼りです(^_^;)
足元はブロックを買ってきてその上に設置。まだ固定の作業ができていません(^_^;)
地面が水平ではないので、足の高さを一つ一つ変えて合わせられる、調整束タイプしました。少しだけその分お値段はアップしました。
見た目も良く、とても快適な人工木ウッドデッキ、、、
ひとつだけ難点が、、、
雨や雪がふったあと、少し濡れていると、ツルツルで滑ってしまいます。
結構なツルツル度合いですので、、、
お気を付けください、、、(^_^;)
このウッドデッキのおかげで外へ出やすくなりました。
しかし、外へ出るには履物がいります。
屋根がない場所に履物を置いて、、、
雨でぬれてしまって困ったことは、ありませんか?
でも、リビングにげた箱をおくわけにもいかないし、、、
そこで、ダイソーのDIYコーナーにある、さびおとしのハンドルと、ケースを使って、サンダルカバーを作りました。
これで雪の日も、雨の日も大丈夫です。今のところ強風で飛んで行ったりもしていません。
作り方は簡単。
ダイソーのさび落としのたわし部分をはがして、プラスチック用のボンドでケースと合体させるだけ。詳しくい作り方は↓の記事にて(#^^#)
作るのが面倒な方は、楽天でも売られています。それを見て、参考にさせていただきました。
最後に、遊び心で作った滑り台。
二段ベットにも取り付けています。
塗装コンパネの両端に2×4材をビスで裏から止め、コンパネの端が雨などでの劣化で浮いてこないよう端材をつけ、
裏は1×4材を並べてビスでとめ、コンパネを補強します。
防腐剤をぬり、滑る面にシリコンスプレーをふりかけ滑りをよくし、ひっかけて、、、
完成!
詳しい作り方は、↓の記事にて(#^^#)
興味がある方は是非、好きな寸法でトライしてみてくださいね(^^♪
子供たち、よろこぶこと、間違いなしです♪
最初は市販のものを買って取り付けたかったのですが、やはり作ったほうが断然安上がり(^_^;)
ただ耐久性はやはり市販のもののほうが良いと思いますので、長く使いたい方はその方が良いと思います。室内外、色んな所につけられるようですよ♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
次回は、テラス屋根DIYと、物置がやってきた!です。
その他のお庭の成長記録♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
See You ♪
コメント