夏休みの工作アイデア&貯金箱作り方まとめ

夏休みの自由工作に役立つ
おもしろ手作り貯金箱
スライム、スクイーズなどの
アイデア&作り方
レシピがたくさん!

こちらをCHECK!

レシピ

お料理レシピ

簡単美味しい!【旨辛鍋韓国鍋プデチゲの作り方】チーズプデチゲなどアレンジも色々可能

韓国のおいしくて辛い、旨辛鍋【プデチゲの作り方】です♪野菜や色々な具材を入れてアレンジ自在なので、好きな材料でいろんな味にできちゃうのも魅力。みんなで鍋を囲んで食べればさらに美味しい+゚*市販の素がなくても、コチュジャンやみそ、韓国ラーメン...
お料理レシピ

【おうちで子供と楽しむ手打ちうどんレシピ】うどん打ちをするときのコツ、材料は?初心者におすすめの木下製粉うどん粉2種 

寒くなってきて温かいおうどんがおいしい季節♪手打ちうどんでお家時間を子供たちと楽しんでみてはいかがでしょうか?今回は、お家でうどん打ちレシピを画像付きで詳しく説明していきます。一生懸命生地から作ったうどんは、もちもちで美味しいこと間違いなし...
お菓子レシピ

卵泡立て&HMなし【ふわふわしっとりマフィンレシピ】

お店みたいなふわふわでしっとりしたマフィンが作りたい!と、今月はずっと大好物のマフィンばかり焼いていました♪色々なレシピ、材料、配合を試した結果、これが一番簡単なのにしっとり!数日経ってもボソボソしなくて、むしろしっとり感が増す!というマフ...
お菓子レシピ

HMで簡単しっとり【スイートポテトマフィンの作り方】卵が分離した時の直すコツも。

秋の味覚さつまいもをつかった、簡単しっとりマフィンのレシピです。この時期、毎年親戚の方から立派なさつまいもをたくさん送って頂きます。スイートポテトに豚汁、さつまいもパンなど色々作って堪能させていただいているのですが、ホットケーキミックスを使...
お菓子レシピ

パンの耳&食パン大量消費レシピ【サクサクやみつきラスクの作り方】ラスクは一口サイズで作るのが一番おいしい!

サクサクとまらない!ひとくちサイズで軽い口当たりなので、食感がとても軽いミニラスクの作り方です。ラスクといえば、食べるとポロポロこぼれたりしますが、ひとくちサイズなのでそういった心配もありません。また、小さく作ることで、普通のラスクよりも味...
お菓子レシピ

混ぜるだけ!簡単【アガーで作る水ようかんの作り方】ひんやりスイーツレシピ

ひんやり冷たくて夏にぴったりな、手作りおやつレシピ、水ようかんの作り方です。アガーを使って作るのでとても簡単!アガーと砂糖を混ぜ、お湯を注いであんこを溶かすだけでおいしい水ようかんが簡単にできます+゚*クリアカップに入れて作れば、持ち運べて...
お菓子レシピ

【基本のコーヒーゼリーとアレンジレシピ】アガーとゼラチン両方の作り方有/インスタントコーヒーは何グラム?

インスタントコーヒーやアガー、ゼラチンで作る、混ぜるだけで簡単なコーヒーゼリーの作り方と、牛乳などと混ぜて一緒に飲むコーヒーゼリードリンクに使える、ゼラチンを使った市販のペットボトルコーヒーゼリーの作り方です。アガーゼリーは熱湯で溶かすだけ...
お菓子レシピ

ひんやりスイーツレシピ【フルーツゼリーの作り方】ゼラチン&アガーどっちが簡単美味しい?違いは?

アガーとゼラチンを使った混ぜるだけの【簡単なフルーツゼリーの作り方レシピ】と【ゼラチンとアガーの違い】を紹介していきます。我が家では夏に冷たいフルーツゼリーやコーヒーゼリーをよく作っておやつに食べています。また、お弁当のデザートにタッパにフ...
お菓子レシピ

【レモン爽やか!ウィークエンドシトロンの作り方】バレンタインやホワイトデーにも♡

レモンの香りが爽やかなウィークエンドシトロンの作り方です。ウィークエンドケーキとも言い、レモンの皮と果汁が入った生地のパウンドケーキにレモン風味のシュガーコーティングで仕上げます。甘すぎないので、チョコが苦手な方へのバレンタインの手作りお菓...
お料理レシピ

【業務スーパーの油条(ユーティアオ)で簡単本格的!鹹豆漿(シェントウジャン)の作り方】油条アレンジレシピも。

台湾の定番朝ごはん、鹹豆漿(シェントウジャン)の作り方です。無調整豆乳にお酢と醤油を入れるだけでぷるぷるしたお豆腐になり、日本人も大好きな優しい味わい。この鹹豆漿(シェントウジャン)には必ず、油条(ユーティアオ)という台湾の揚げパンが入って...