いよいよ夏休み突入ですね(^^♪
夏休みの工作や自由研究、皆さんは何をされますか???
我が家は大体、毎年、絵を一枚、貯金箱作り、工作ひとつをやりたいといってきます。
工作ひとつで、貯金箱しなくてよくない?と私的には思うのですが、どうやらゆうちょアイデア貯金箱コンクールに応募すると、参加賞がもらえるようで、それが子供にとってはとても魅力的なようです(^-^;
今年はどんな貯金箱を作る?と尋ねたところ、木の可愛いお家がいい!とのこと早速、材料探しにダイソーへ♪
アイスの棒的なものか、割りばしかなぁ?と思っていたのですが、園芸コーナーでとても良い物発見しました(#^^#)
木製ネームプレートです。
色が濃い茶色と、白木色と二種類あり、長さは約15cm、幅も1.5cm強あります。
これを使って、木のお家貯金箱を作ることにしました。
100均材料で木のお家貯金箱の作り方。お子様の夏休みの工作に♪
今回、木製ネームプレートを使って作ってみた、こんな感じでつくれました♪という、一例です。この通りに作らなくても、工夫次第でいろんな作品ができると思いますので、オリジナルの作品作りを楽しんでみてくださいね♪
材料
- ダイソーの木製ネームプレート 分量は作品のサイズにより
- 端材やダイソーの木の角棒 柱に使います
- 木工用ボンド
- 釘、金づち(ダイソーにあります。なくてもボンドだけでもOKだと思います。)
- デコるもの
- キッチンばさみやカッター
作り方
この木製ネームプレートは、アイスの棒より柔らかいです。なので加工が簡単でした(#^^#)
キッチンばさみでも切ることができましたしカッターで何度かなぞっても切れると思います。
キッチンばさみで切るのは、ちょっと力が要りますので、子供の力が足りず、切れないところだけ手伝いました。
どんなお家にしたいか?尋ねたところ、三角お屋根の四角いお家ということでしたので、この棒そのままの長さを使用しましたが、かなり大きな貯金箱になってしまいましたので、小さく作りたい方は、半分に切って使うと良いと思います。
そのままの長さでつくると、片面の壁だけ開けておいたり、工夫次第で、シルバニアファミリーのドールハウスを作ることもできると思います♪
まずは、底を作りました。
8枚の板に、横に三本ボンドでくっつけて床を作りました。
オーブンペーパーの上でやると、ボンドで机が汚れず、くっつかないので作業がはかどります(^^♪
これと同じものを、側面の四面分、4枚さらに作りました。
乾くまで待ちます。
ドアをつけたい方は、この板の時に乾いてからドア部分を切っておきましょう。
組み立ててから気づいて切ったので大変でした(^-^;
最初にドア部分を切って穴を開けておいてから、壁を作ったほうが良いと思います。
切った部分も、後でドアにするのに使うので残しておきました。
乾いたら、この5枚の板上になったもので箱を作っていくのですが、板も薄いしこのままボンドで組み立てても簡単に壊れてしまいそうです。
なので、家に合った2cm四方位の角材を、この家のサイズに合わせて切り、四隅に柱を立てることにしました。
家に端材がない場合は、ダイソーのDIYコーナーに使えそうなものがあると思います。
ボンドだけでくっつけていっても良かったのですが、1学期に小学校で釘を使った工作を図工の時間にしたようで、使ってみたいと本人の希望があったので、あえて釘を使ってもらいました(#^^#)
角柱に板を、ボンドと釘でくっつけていきます。
こんな感じ♪
その方法も試してみましたので、よかったら参考にしてみてくださいね(#^^#)↓↓↓
このように、箱の形に組んでいきます。
四角になったら、最後に底の床の部分と合体させます。
角柱の底にボンドを塗って、写真の底の面を上にしてのせます。
裏から釘も打ってもらいました。
壁の上のジグザグしている部分が気になる。と娘が板を1枚裏側に貼っていました。
次に屋根を作りました。
濃い茶色の方を先ほどの壁と同じ要領でくっつけます。
壁より板を1枚多くして(9枚)、壁から屋根がはみ出るようにしました。
屋根にお金を入れる穴をあけておきます。
壊れたら困るので、しっかり補強♪
屋根も、二つの板状になったものをくっつけないといけないので、壁と同じ要領で、角柱をこのように取り付けて、、、
もう一方の屋根も角柱にくっつけて、三角お屋根にしました。
のせてみるとこんな感じ♪
力が足りなくて切れないところを切ってあげたり、固定するときに一人で持てないところを一緒に押さえたり、壊れないようにするための設計面は手伝いましたが、いろいろ考え、工夫しながらほぼ子供の手で、とても楽しんで作ってくれていました(#^^#)
さて、ここで気になるのは、壁と屋根の間の大きな穴。
どうしたらいいと思う?と娘に尋ねると悩んだ挙句、三角の木でふさごう!ということになり、、、。
こんな形に三角のパーツを屋根の形に合わせて鉛筆で線を引いてもらい、はさみで切って、、、長い棒や余っていた切れ端でつなぎました。
これを裏側にぺとっとボンドで装着。
すると、屋根と三角の壁に隙間が出来て、その見た目が娘的にちょっと気になったようです。
目隠しに、板で覆っていました。屋根の骨となっている角柱にボンドと釘でつけました。
うまい具合に隠れてくれました(#^^#)
この、横に隙間隠しにつけた二枚の木のおかげで、屋根と壁が止まってずれなくなり、一石二鳥でした♪
ドアの部分は、何かに使おうと思って買っておいたセリアの蝶番と留め金があったので、これなんかどう?と見せると、可愛い!これつける!とボンドでつけていました。
ここからお金を出し入れすると、ボンドだから壊れやすそう(^-^;
けれど、屋根と壁をボンドで完全にくっつけてしまわずに外せるようにしておけば、そこからお金の出し入れはできるから、それでいいかな?(^-^;
そんなことを考えている間、娘ははやくこのお家をデコりたくて仕方がないようです。ボタンを出してきて釘の部分にくっつけ始めました。
庭も作りたい!と、面積を広げて、家にあった造花や、庭の小石、ユーカリの木などをとってきて、最後まで楽しんで作ることが出来たようです♪
広げた庭の部分は、裏で横軸が家本体とつながっています。
横には余った木で柵を作っていました。
屋根は外れる状態のままにしておきました。
ダイソーの木製ネームプレート、とても加工がしやすく作りやすかったです(#^^#)
この家は、あくまで今回子供が作ってみた一例ですので、皆さんオリジナルの素敵な家などを設計して、素敵な作品を作ってみてくださいね♪
その他の貯金箱の作り方はこちら
夏休みの工作、自由研究アイデアまとめ
このほかにも、今までにご紹介させていただいた、貯金箱の作り方、スライム、スクイーズの作り方、子供でも挑戦しやすいDIY作品、手軽に楽しめる自由研究アイデア・・・などなど。
たくさんの夏休みアイデアを、こちらに一覧にしてまとめています。
良かったら、アイデア探しにのぞいてみてくださいね♪
100均材料で!木製ポスト型貯金箱の作り方
可愛い♡鳥の巣型のアイデア貯金箱の作り方
牛乳パックとアイスの棒で♪木のお家の貯金箱の作り方
セリアのコレクションケースを使った貯金箱の作り方
中身を自分好みにできて、簡単に作れるのでおすすめです。
中も外も可愛くデコれて、加工は投入口を開けるだけなので簡単(#^^#)
貯まったお金が見えるタワー型貯金箱の作り方
こちらも工夫次第で、独自の世界観を作りこむことが可能です♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
SEE YOU♪
コメント