女の子向け可愛い♡夏休みの工作アイデア【ミニチュアパン屋さんの作り方】100均材料で簡単手作りジオラマ
家
外構DIY♪庭のスロープにコンクリートを素人が施工してみる。コンクリートの作り方 その2~コンクリを練って敷く~ 水の量や砂や砂利、セメントの比率は?
我が家の玄関脇のスロープ。土がむき出しのこの部分にコンクリを打つことになりました。前回、その1で、材料などの準備→地面を整える→木枠を作る→基礎砕石→転圧→ワイヤーメッシュを敷くところまでをご紹介させていただきました。今回はその続き、コンク...
外構DIY♪庭のスロープにコンクリートを素人が施工してみる。コンクリートの作り方 その1~準備&基礎編~ コンクリとモルタルの違いは?
我が家の玄関脇のスロープ。コンクリを打っていないので、土がむき出しです。砂利を撒いても滑って落ちてきてしまうし、、、梅雨目前でそろそろ崩れたらやばい、、、と思っており、固まる土まさ王ハードで固めようかと思っていた所、、、。自分達でコンクリを...
ナチュラルな造作洗面台におすすめ鏡。欧風雑貨PUFFINSの埋め込み収納棚つき鏡。手作りの木製ミラーキャビネットがリーズナブルなお値段で♪
わがやの洗面台は、大工さんに作ってもらった造作洗面台です。シンクは大工さんにお任せして、LIXILのものを設置してもらい、照明と鏡は施主支給しました。造作洗面台はすっきりとしていて部屋の一部のように見えるので良いのですが、気になるのは収納力...
100均DIY♪歯磨き粉カバーの作り方。白に統一して生活感をなくす。モノトーンインテリアにも♪
我が家の洗面所で、ひときわ存在感を放っている、歯磨き粉。特に子供用歯磨き粉、ガリガリ君、、、。何とかならないものかと、歯磨き粉カバーを作ってみました♪白に統一して、造作洗面台のひっかけ収納にひっかけても存在感が前面に出ないように。使いやすい...
自作の簡単な看板の作り方。飛び出し君の代わりに、飛び出し注意喚起のシンプルな看板をDIY♪
我が家の前の通りは、そんなに広い道ではなく、住宅街なのですが、混雑する道を回避するための抜け道になっていて、毎日たくさんの車が通ります。それも、渋滞から解放された後のせいなのか、なかなかのスピードで走ってこられるので、お子さんがいらっしゃる...
100均DIY♪ダイソーセリアの材料で作る自作の両面時計の作り方。百均のケーキ型を使って、百均の時計をシャビーシックにリメイク♪
わがやではリビングで、このタイプの両面時計を使用しています(#^^#)両サイドから時間が見れて、可愛くてお気に入り♪もうひとつ、黒のSサイズを玄関あたりにほしいなぁ、、、と思っていたのですが、頑張ったら作れるのでは?と思い立ち百均へ♪今回は...
100均DIY♪TVやWii Uの配線を自作のケーブルボックスでスッキリと隠す。インテリアになじむ配線ボックスカバーの作り方。
テレビやゲーム機、DVDなどなど、、、。テレビ周りの配線ってとてもたくさんあって、絡まったり不格好だったりで困りますよね(^_^;)テレビ周りだけでなく、コンセントが集中している場所は、どうしても配線だらけになってしまい、隠したい場所もある...
ディスプレイ本棚をDIY♪ 絵本やレシピを可愛く並べて収納。ワンバイフォーで作る、お子様のお片付けに便利なマガジンラックの作り方。
毎月、幼稚園から持って帰ってきてくれる絵本や、お気に入りのレシピ本。さっと取り出せて、お子様でも自分でお片付けができるディスプレイ本棚がほしいなぁ、、と思い、作ってみました(#^^#)上の段はディスプレイ部分。一目で何があるかわかります。下...
古くなったピアノの椅子をリメイク♪簡単DIYで使えなくなったピアノの椅子を可愛くする方法、作り方。
皆さんのおうちには、古くなったピアノの椅子はありませんか?私の実家のピアノの椅子は、長年の使用によりボロボロになってしまって、座面の高さの調整の部分も壊れてしまいました(^_^;)なんとか使えるようにならないかなぁ?と考えたのですが、座面は...
家族みんなで眠れる大きなローベッドをDIY♪1×4材、2×4材、2×6材で作る継ぎ目や段差のない、自分好みのサイズのローベッドの作り方。
子供がまだ小さく、一緒に寝ることが多いと、ベッドでみんなで眠るのは、サイズ的になかなか難しいですよね。我が家でも、みんなで寝たいと子供たちが入ってくることが多いので、以前はセミダブルで夫婦で眠っていたのですが狭く、何とかならないものかと、家...