夏休みの工作・スライム作り方まとめ

シーグラス工作
手作り貯金箱レシピ
簡単スライムの作り方
夏休みアイデアがたくさん!

こちらをCHECK!

インテリア・小物

YKKAP玄関ドア。スマートコントロールキー付きの”ヴェナート” ハンドルボタンを押しても開かないのはなぜ?②忘れがちな点検時期お知らせ機能について。

おうちのこと
スポンサーリンク

‍YKKAP玄関ドア。スマートコントロールキー付きの”ヴェナート” ハンドルボタンを押しても開かないのはなぜ?その2

我が家の玄関ドア。

YKKAPのスマートドア、ヴェナートです。

以前にも書かせていただいているのですが、白の木目調のドアで、ハンドル部分に電子錠機能がついており、スマートコントロールキーというポケットキーと、付属のカードキー、シールキーで、キーを出し鍵穴に差し込むことなく解錠施錠ができるという優れもの。

そして、楽天edyを登録して使用することもできます。

主な施錠方法は、

①付属のシールキーをハンドル部分にかざす。

②登録した楽天edyをハンドル部分にかざす。

③車のキーのようなポケットキーのボタン部分を直接操作する。

④ポケットキーをカバンやポケットに入れたままの状態で、ハンドルのボタンを押す。

なのですが、前回、このドアが朝家から出るときに、④の、ポケットキーをカバンやポケットに入れたままの状態で、ハンドルのボタンを押す。が正常に作動しない、ボタン施錠が反応しなくて困っているということを書かせていただきました。

 

前回と重複しますが、詳しい症状内容は、

ポケットキーをカバンやポケットにいれたまま、ハンドルボタンで解錠、施錠しようとしても無反応である。
仕方がないので、ポケットキーを出し、解錠、施錠ボタンを押すと正常に戻り、またハンドルボタンでのキーレス操作が可能になる。
カード、携帯、シールきーの類は常に正常に作動する。

です。

主人の友人も、同じ種類のドアを採用されているお家があるのですが、やはり同じことが起こっているそうで、結局、YKKのお客様相談センターに電話してみましたが原因がわからず。

保証期間内なので、大工さんに一度、サッシ屋さんと一緒に見に来てもらうことにしました。

しかし、我が家のお世話になっている大工さんは、一人で現場から設計、見積もりなどなどこなしておられ多忙なため、なかなか来てもらえず(^_^;)

そんな時、前回の記事にコメントを下さった同じような症状に悩まれているゆうはるママさんのアドバイスにより、この症状はスリープモードかも!?ということがわかりましたので、詳しく書かせていただきたいと思います。

同じように、ボタン施錠が反応しないことがあるとお悩みの方がいらっしゃいましたら、ご参考になれば幸いです。

YKKAP玄関スマートドア(スマートコントロールキー)は反応しない原因はスリープモードになっている???

前回、お客様相談センターに問い合わせた時、スマートドアのポケットキーには、置き忘れ防止機能という防犯機能がついており、働いた場合は、ピピッと音がして、ハンドル部分が光りますと教えていただきました。

しかし、音も鳴らず、光もせず、ただただ無反応。

仕方がないので、ポケットキーのボタンを直接押して施錠すると、正常に戻る。ということでしたが、、、。

コメントして下さった方が、スリープモードではないか?ということを教えてくださいました。

音が鳴り、光る、置き忘れ防止機能ばかりに気を取られていて、説明書をみていてもスリープモードに気が付きませんでした!(置き忘れ防止機能の真下に書いてあるのに(^_^;))

スマートコントロールキー説明書、「機能について」の項、「ポケットKey」28ページにあります。

置き忘れ防止機能

第三者のハンドルボタン操作による意図しない解錠を防ぐために、ポケットキーの置き忘れ防止機能が働きます。交信範囲2.5m以内にポケットキーを放置して数秒経過。

ポケットキーの置き忘れ防止機能が働き、ハンドルボタンを押してもピッピッピッ、、、と警告音が鳴り、施錠、解錠されません。

この状態から復帰するには、警告音がなっている間に、ポケットキーを揺らしてください。または施錠、解錠ボタンを押すことで復帰できます。
(カードキー、シールキーを使っても施錠、解錠ができます。)

一方、スリープ機能とは、、、

スリープ機能

電池消耗を防ぐために、ポケットキーのスリープ機能が働きます。

交信範囲2.5m以内にポケットキーを放置して1分以上放置。

スリープ機能が働き、スリープ状態となります。
スリープ状態になったポケットキーでは、一時的にハンドルボタン操作ができなくなります。

この状態からは、ポケットキーの施錠、解錠ボタンを押すことで復帰できます。

と、説明書にはこのようなことが書かれていました。

我が家のパターンは、無反応で操作できなくなるので、まさにこのスリープモードになっているのではないか?!と思われます。

玄関まわりに毎日鍵を置いているわけでもないのですが、2.5mと交信範囲が広めで経過時間1分と短いので、もしかしたら気づかぬうちに1分位置いてしまっていたのかも???

自分でなくとも、家族の誰かが置いているかもしれません。

買い物から帰って、キーの入ったカバンを玄関や2.5m範囲内に置いて、買ったものを運んだり片付けたりしているうちに、1分くらい経過してしまうかもしれません。

玄関にファミリークローゼット、家族玄関などがあり、そこに鍵を置いておいたりすると、2.5メートルですから届いてしまう可能性もあります。リビングでも壁の裏側で2.5m以内だったら交信範囲になってしまうかもしれませんね(^_^;)

ちょっと迷惑~と思ってしまいそうですが、2.5m離れたところからでもポケットキーのボタンによる施錠解錠はできるので、近くにいると交信相手をずっと探し続けてしまい、電池の消耗は激しそうなのでスリープモードがないと困るかもしれません。

スリープモードではないか?とコメントを下さったゆうはるママさん、本当にありがとうございました(#^^#)

忘れがちな点検時期お知らせ機能について

説明書を読んでいて気になったことが一つあります。

「機能について」の27ページにある、「点検時期お知らせ機能について」の項です。

点検時期お知らせ機能

使用を開始してから約10年経過、または約10万回開閉されると一定期間、施解錠後に室内側のハンドルランプが10秒間赤色に点滅し(ブザーなし)、製品が点検時期にきていることをお知らせする機能。
一定期間(通常は1週間ほど)経過すると、通知期間が終了し、お知らせ機能は働かなくなります。

これ、忘れてしまって、もしくは知らないままで、10年後に、何か光ってる!?壊れたの??何だろう???と頭を悩ませることになりそう(^_^;)

この点検は有料のようですが、防犯安全のためにも、光りだしたら受けた方がよさそうですね♪

しかし、10年後に、このことを覚えていられるか、全く自信がありません、、、、(^_^;)

皆様もお気を付けください(#^^#)

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(*^^*)

SEE YOU♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました