夏休みの工作・スライム作り方まとめ

シーグラス工作
手作り貯金箱レシピ
簡単スライムの作り方
夏休みアイデアがたくさん!

こちらをCHECK!

ひなまつりレシピ♪【レンジと白玉粉で簡単に出来ちゃう!いちご大福の作り方】雪見大福や雪苺、バナナ大福などのアレンジ方法も♪

お菓子レシピ

ジューシーで甘酸っぱい苺がアクセントになっておいしい、苺大福。

ひな祭りのおやつに、パーティーにおうちで手作りしてみてはいかがでしょうか?(#^^#)

白玉粉、切り餅、餅粉など、色々な材料で作る作り方がありますが、今回はおうちでお子様と簡単に作れる、白玉粉と電子レンジを使った【いちご大福の作り方】をご紹介させていただきたいと思います。

ポイントは、白あん!

絶対黒より白あんがおいしいので、苺大福を作る際は、是非、白あんで試してみてくださいね♪

また、このおもちの作り方をマスターすれば、、、

中にアイスの入った雪見大福や、ホイップとスポンジケーキ、苺の入った雪苺、生クリームとあんこの生大福など、色々なおやつが作れます♪

簡単にですが、そのアレンジ方法も最後にご紹介したいと思います。

レンチン桜餅の作り方、セリアダイソーのひな祭りグッズや、手作りおひな様の作り方などについても書いています(#^^#)↓↓↓
【100均セリア♪春、桜グッズ&ひな祭りグッズ】をご紹介♪可愛い小さな人形やぼんぼり、桜模様の飾りでオリジナルひな人形をお子様と工作♪
女の子が主役のひな祭り♪ 先日、セリアに立ち寄った際、春を感じさせる可愛らしいひな祭りグッズや桜グッズが、もう並んでいるのを発見! 最近では、スペースの関係や出す手間、費用の問題などにより、段々の大きな雛人形を置く事も減ってきています。 で...
100均【ダイソー ひな祭りグッズ&春商品】をご紹介♪ おすすめ!リアルな桜,桃の花の造花や春柄リメイクシートなど…ダイソーで季節を楽しもう♪
3月3日は、ひな祭り♪ 最近では、スペースの関係や出す手間、費用の問題などにより、段々の大きな雛人形を置く事も減ってきています。 でも、ひな祭りを子供達と楽しみたい!という方は、ダイソーやセリアなどの100均で手に入るプチプラひな祭りグッズ...
子供と手作り!ひな祭り工作【コンパクトな可愛い雛人形の作り方】牛乳パック,フェルト&100均小物で雛人形DIY♪おしゃれ飾り棚にも、子供部屋にも、スペースがなくても大丈夫♪
ひな祭りといえば雛人形♪ 最近では、大きな雛人形を置くスペースがないというお家も多いですよね。 我が家の場合も、実家に立派な段々の雛人形があるのですが、それを飾るのに最適な場所、スペースがありません。 でも、子供達はお雛様飾って欲しいなぁ、...
【レンジで簡単♪桜餅の作り方】ひなまつりにも♡色付き道明寺粉で作る手作り和菓子レシピ
ピンク色の可愛らしい見た目と桜の香りで春を感じさせてくれる和菓子、桜餅。お菓子コーナーや和菓子屋さんにピンク色の可愛らしい桜餅が並ぶのを見ると、春が来たんだなと感じさせてくれますね。 お花見やひな祭りなどでもよく食べられている国民的和菓子、...

スポンサーリンク

レンジと白玉粉で簡単♪苺大福の作り方

材料

  • 白玉粉  150g
  • 砂糖   150g
  • 水    220g
  • 白あん  約25g×14個
  • 苺(大きめ)  14個
  • 片栗粉  適量

作り方

苺はヘタを取って洗い、水気を切っておきます。

蓋のできる耐熱容器、またはラップをかけられる大きめの耐熱容器に、白玉粉と砂糖をいれよく混ぜます。

水を加えて、よく混ぜ、しばらくなじませておきます。

その間に、あんこを丸めましょう♪

大体、25g位×14個(苺の数)に丸めておきます。

次に、苺を包みます。

キッチンペーパーなどでよく水気を切った苺を、平らにしたあんこの上に乗せます。

苺の先端が少し出るようにして、あんこですべての苺を包みます。

先ほどの、白玉粉液の入った容器にふたをするか、軽くラップをかけ、、、

レンジで2分加熱します。(1回目)

出来たら、木べらやしっかりしたゴムベラなどで軽く混ぜ再び蓋かラップをして2分加熱します。(2回目)

するとこのように、固まってきます。

しっかりこねて、お餅状になるまでムラのないようによく混ぜます。 

最後に、蓋やラップをせずに、1分加熱します。(3回目)

またこれを、木べらやゴムベラでよく練ると透明感が出てきます。

この時、まだ白く水っぽかったりする場合は、もう一度30秒~1分加熱して練ります。

(お使いのレンジによって違ってくるかもしれませんので、調節してくださいね♪)

片栗粉を敷いた台の上に、おもちを出します。

苺の数に等分します。

大体14個位がMAXです。それ以上作ると、おもちが足りなくなります(^-^;

出来上がった苺大福は、このようなカップに入れるとお皿にくっつきませんし、プレゼントもしやすいです(#^^#)

個数分のカップを並べておきます。

片栗粉を手やおもちに付けて、苺のあんこを包んでいきます。

苺の先端を下にして、少し広げたおもちに乗せ、、、

引っ張って真下に綴じます。

完成♪

苺の先端を少し出しておくことで、少し苺の赤が透けて見えて、見た目も可愛くなります♪

 

白玉レンジもちの応用アレンジ♪

白玉レンジもちを使って、色々な大福スイーツを作ってみよう♪

バナナ大福

白あんとバナナをフィリングにして作ります。

ポイントは、熟しすぎていない、かためのバナナを使うこと。

バナナと大福がよく合う!おいしいので、是非お試しあれ!

雪見大福

おもちの中に、バニラアイスを包みます。

包みにくい場合は、ラップにバニラアイスを包みたい分量おいて、キュッと茶巾に絞り、再び冷凍庫に入れ冷やし固め、アイスのボールを作っておきます。

包んだら、ラップでくるんですぐに冷凍庫に入れて冷やせば、完成♪

雪苺

コンビニなどでよく見かけるスイーツ、雪苺。

中には、スポンジケーキと生クリームが入っています。

カステラやスポンジケーキを大福で包めるくらいの大きさの丸か四角に切り、その上に少しホイップクリームを絞ります。

クリームの上に苺を置いて、さらに苺を包むようにホイップクリームを絞ります。

上から大き目のおもち生地でやさしく包みます。

綴じ目は苺大福のようにしっかり綴じなくても、スポンジの下に挟み込むような感じでOKです(#^^#)

市販のホイップやスポンジを使えば簡単♪

抹茶生大福

中に生クリームの入った大福もおいしいですよね(#^^#)

白あんに抹茶を混ぜて、抹茶あんを作ります。

一口大に丸めて、ラップを敷いたトレイの上に間隔をあけて置いていきます。

その上に、ホイップクリームを抹茶あんを包み込むこむように、まるく絞ります。

冷凍庫で固まるまで冷やします。

完全に固まったら、おもちを作り、凍ったクリーム&抹茶あんをやさしく包めば完成♪

 

良かったら、色々試してみてくださいね(#^^#)

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

SEE YOU♪

コメント