夏休みの工作アイデア&貯金箱作り方まとめ

夏休みの自由工作に役立つ
おもしろ手作り貯金箱
スライム、スクイーズなどの
アイデア&作り方
レシピがたくさん!

こちらをCHECK!

2017-06

お料理 お菓子 パン

ミヤタのヤングドーナツチョコ味ともちもちあんドーナツのレビュー。楽天スーパーセールやマラソンの買い回りや贈り物に♪ドーナツギフトボックス♪

最近はまっているおやつ。ミヤタのヤングドーナツチョコ味と、もちもちあんドーナツ♪ミヤタのヤングドーナツといえば、駄菓子屋さんやスーパー、コンビニなどで子供のころからよく食べたおやつ♪30円ほどで満足感があって、コーヒーとも合うし、たまーに無...
インテリア 収納

シンプルナチュラルな洗面やキッチンにおすすめ♪sarasa design storeのソープボトルやウエットティッシュケースなど。おしりナップ入れにも♪

我が家で愛用しているウエットティッシュケース。使いやすくて見た目もおしゃれなので、インテリアの邪魔をすることなく、いつもダイニングテーブルの上に置いています。主な用途は、子供たちがお絵かきでテーブルを汚したり、ご飯を食べるときに手や口を拭く...
スクイーズ

子供たちと工作♪100均DIY♪ダイソーの材料で簡単スクイーズ♪ ガラス絵の具と化粧パフでたこ焼きのミニスクイーズの作り方。夏休みの自由工作にも♪

とろーりソースのたこ焼きスクイーズ♪材料はすべて百均ダイソー。今回は、小さなたこ焼きのスクイーズの作り方をご紹介させていただきます。化粧用パフを使用するのですが、ちょっとお子様には切りにくいので、メラミンスポンジなどのきめ細やかなスポンジで...
スクイーズ

子供たちと工作♪100均DIY♪ダイソーの材料で簡単スクイーズ♪ ガラス絵の具と化粧パフでドーナツのミニスクイーズの作り方。夏休みの自由工作にも♪

二色のオールドファッションドーナツのスクイーズ。材料はすべて百均ダイソー。今回は、小さなドーナツのスクイーズの作り方をご紹介させていただきます。化粧用パフを使用するのですが、ちょっとお子様には切りにくいので、メラミンスポンジなどのきめ細やか...
スクイーズ

子供たちと工作♪100均DIY♪ダイソーの材料で簡単スクイーズ♪ ガラス絵の具と化粧パフでおかき、お煎餅のスクイーズの作り方。

ぷにぷにおかきのスクイーズ♪キーホルダーにしても可愛いですね(^^♪材料はすべて百均ダイソー。今回は、おかきやおせんべいのスクイーズの作り方をご紹介させていただきます。化粧用パフを使用するのですが、ちょっとお子様には切りにくいので、メラミン...
スクイーズ

子供たちと工作♪100均DIY♪ダイソーの材料で簡単スクイーズ♪ ガラス絵の具と化粧パフでサンドイッチのミニスクイーズの作り方。

とても簡単♪サンドイッチのスクイーズ♪材料はすべて百均ダイソー。今回は、小さなサンドイッチのスクイーズの作り方をご紹介させていただきます。化粧用パフを使用するのですが、ちょっとお子様には切りにくいので、メラミンスポンジなどのきめ細やかなスポ...
スクイーズ

子供たちと工作♪100均DIY♪ダイソーの材料で簡単スクイーズ♪ ガラス絵の具と化粧パフですいかのミニスクイーズの作り方。

さわやかなスイカのミニスクイーズ♪材料はすべて百均ダイソー。今回は、小さなすいかのスクイーズの作り方をご紹介させていただきます。化粧用パフを使用するのですが、ちょっとお子様には切りにくいので、メラミンスポンジなどのきめ細やかなスポンジで作れ...
スクイーズ

子供たちと工作♪100均DIY♪ダイソーの材料で簡単スクイーズ♪ ガラス絵の具と化粧パフで和菓子の水無月のミニスクイーズの作り方。夏休みの自由工作にも♪

6月の和菓子、水無月のスクイーズ。上の小豆の半透明な部分を、ガラス絵の具で表現してみました♪材料はすべて百均ダイソー。今回は、小さな水無月のスクイーズの作り方をご紹介させていただきます。化粧用パフを使用するのですが、ちょっとお子様には切りに...
DIY

外構DIY♪庭のスロープにコンクリートを素人が施工してみる。コンクリートの作り方 その2~コンクリを練って敷く~ 水の量や砂や砂利、セメントの比率は?

我が家の玄関脇のスロープ。土がむき出しのこの部分にコンクリを打つことになりました。前回、その1で、材料などの準備→地面を整える→木枠を作る→基礎砕石→転圧→ワイヤーメッシュを敷くところまでをご紹介させていただきました。今回はその続き、コンク...
DIY

外構DIY♪庭のスロープにコンクリートを素人が施工してみる。コンクリートの作り方 その1~準備&基礎編~ コンクリとモルタルの違いは?

我が家の玄関脇のスロープ。コンクリを打っていないので、土がむき出しです。砂利を撒いても滑って落ちてきてしまうし、、、梅雨目前でそろそろ崩れたらやばい、、、と思っており、固まる土まさ王ハードで固めようかと思っていた所、、、。自分達でコンクリを...