とても可愛いジェルキャンドル。
夏の思い出の貝殻や砂を入れたり、ナチュラル素材でハーバリウムみたいに作ったり。
作ってみたいなぁと思っていたら、100均セリアで材料発見!早速こどもと夏休みに工作してみました。
キャンドル用ジェルは、一度湯煎にかけて溶かして使いますが、これが面倒だし洗い物も増える。そこで、そのまま湯煎せずに使って、後で点火して整えて直すというズボラ手法を使っています。
長い容器だと下まで熱が届かないので無理ですが、小さな入れ物、背の低い入れ物だとある程度綺麗に作れますので、よかったら親子で工作タイムに試してみてくださいね♪
100均で夏休み工作、ジェルキャンドルの作り方
ジェルキャンドルは、キャンドル用ジェルを湯煎で溶かしてから使います。
しかし、湯煎面倒、洗い物も面倒、、、
そこで、そのまま使って後から点灯することにより加熱してキャンドル用ジェルを整える、というズボラキャンドルジェルの作り方になっています。
プレゼントなどできっちり作りたい方は湯煎で溶かしてから作ってくださいね^^
この泡だらけが、、、
添加することでこのくらいまで綺麗に直せます。
材料(小さめプリンの瓶ひとつ分)
- セリアのキャンドル芯
- セリアのキャンドルジェル 二本
- セリアのカラーサンド(砂)
- デコパーツ
- プリンのビンなど、透明のガラスの入れ物
キャンドルジェルは、一本だとちょっと少なかったです。プリンのビンで2本使ってちょうどでした。
たくさん作りたい、ほかの色がいいという方は、ネットでジェルキャンドルキットも売られていますので、そちらの方がオススメかもしれません。
作り方
ビンにカラーサンドを入れます。海っぽく仕上げていきました。砂浜で拾ってきた砂や星砂を使っても可愛いですね^^
キャンドル芯を中央に立てて、砂の中に埋め、まっすぐにします。
キャンドルジェルを入れていきます。
入れたいデコパーツがある場合もこの時に。
芯が長いのでカットするか、点火して短くして下さい。
右はジェルキャンドルを溶かしてから入れたもので、気泡がなく、平らです。
加熱せず溶かさないでそのまま入れた方は、気泡がたくさんあります。
完成♪
ちょっと点火してしばらくおくと、、、
気泡が消えて、綺麗にクリアになります。
上もジェルがボコボコでしたが、綺麗に整いました。
プレゼント用などの場合、一旦点火して、、、ということができないので、湯煎で溶かしてからジェルキャンドルを使用してくださいね^^
その他の貯金箱&夏休みの工作・自由研究アイデアまとめ
このほかにも、今までにご紹介させていただいた、貯金箱の作り方、スライム、スクイーズの作り方、子供でも挑戦しやすいDIY作品、手軽に楽しめる自由研究アイデア・・・などなど。
たくさんの夏休みアイデアを、こちらに一覧にしてまとめています。
良かったら、アイデア探しにのぞいてみてくださいね♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
SEE YOU♪
コメント