夏休みの工作・スライム作り方まとめ

シーグラス工作
手作り貯金箱レシピ
簡単スライムの作り方
夏休みアイデアがたくさん!

こちらをCHECK!

インテリア・小物

100均セリアの工作キット【手作りスーパーボールの作り方】簡単、失敗なしでおすすめ♪

100均 季節グッズ&便利グッズ

我が家で只今流行中の、100均セリアのおもしろ手作りおもちゃシリーズ♪

スライムの素、つかめる水の素、風船ねんど、、、etc

100円で色々な手作りキットが手に入り、実験気分で作るのが楽しいらしく我が家の子供たちのお気に入りです。

今回は、【自分で作るスーパーボール】を子供達と試してみました(#^^#)

以前、洗濯糊と塩水で作るスーパーボールの作り方に挑戦したことがあるのですが、それよりも簡単そうでした!

量ったり、お湯を用意したりなどのややこしい手順がなく、ただ、粉を入れて水につけるだけなので、親の手助けなしでも子供達だけで作ることが出来ました。

時間を計らないといけない場面が多いので、時間がまだわからない小さなお子さんの場合は、一緒に計ってあげると良いと思います。

出来上がりは、、、すごーく跳ねる!

しかし、乾いてくるとだんだんと跳ねなくなってくるので、ラップなどで巻いて水分が逃げないように保存すると良いそうです。

作る過程も、粉を入れたり水につけたり、色を変えてみたりと、とても楽しんでいる様子でしたので、工作好きのお子様におすすめです(#^^#)

洗濯糊と塩水で作るスーパーボールの作り方はこちら↓↓↓
子供と工作♪スライム作りで余った洗濯糊と食塩水で【簡単スーパーボールの作り方】夏休の自由研究、工作にも♪ちゃんと跳ねるか?動画付き♪
スライム作りで余った洗濯糊。 何かに使えないかなぁ?と調べていたところ、洗濯糊と食塩水にでスーパーボールが作れると知りました。 子供の夏休みの自由研究にも良さそうだったので、早速作ってみました(*^^*) 上手く形を作るのが難しかった以外は...
スポンサーリンク

セリアの自分で作るスーパーボールの作り方&レビュー

用意するもの

  • セリアの自分で作るスーパーボール
  • 水がたっぷり入る容器(ボウル、洗面器など)

粉や水がこぼれるので、掃除のしやすい場所か、下に新聞紙を敷いておくと後片づけがラクチンでした(#^^#)

遊び方

自分で作るスーパーボールには、スーパーボールの素と型が入っています。

① まずは、型を組み立てて、その中に素を入れます。

粉がボールの半分くらいまで入ったら、型を持って底をトントンと叩くと端っこまで粉が馴染むそうです。

満タンにはせず、型の8~9分目位まで粉を入れます。

単色ではなく、途中で色を変えてもきれいでした(#^^#)

② たっぷりの水を入れた容器に、30秒ほどボールの型を指でしっかりと押さえながら水につけます。

③ 30秒たったら、手を放します。この時、粉が十分に水を吸って、型が沈めばOK♪

3分、水の中で放置します。

キッチンタイマーで時間を計って、実験気分で楽しそうに作っていました(#^^#)

④ 3分後、水中からボールの型を取り出して、そのままの状態で1分待ちます。

⑤ 1分後、型から取り出し、乾かせば完成♪

乾くまでは、ネバネバしています。

表面のネバネバ感がなくなると完成だそうです(#^^#)

もし、出来上がりのボールの形がゆがんでいたら、やわらかいうちに手で形を整えると良いそうです。

なかなかネバネバが取れませんでしたが、すごく跳ねる~!と、とても楽しそうに遊んでくれました(#^^#)

このスーパーボールは、完全に乾くと跳ねなくなります。と説明書にありました。
確かに我が家で作ったものも、段々と跳ねる力が弱くなってきました。
遊んだ後は、ラップなどに包んで保存すると長い時間、弾力が維持できるそうです(#^^#)

 

りんご
りんご

こんな記事もオススメ♪

子供と工作♪【手作り貯金箱&夏休みの自由工作・自由研究アイデアまとめ】可愛い面白い貯金箱アイデア,子供向けDIY,スクイーズ,スライムの作り方などなど♪
今までにご紹介させていただいた、 色々な手作り貯金箱の作り方、仕掛け貯金箱、おもしろ貯金箱アイデア スライム、スクイーズの作り方 簡単!楽しい自由工作アイデア 夏にぴったりシーグラスを使ったハンドメイド工作 子供でも挑戦しやすいDIY作品 ...
【色々なスライムの作り方まとめ】ホウ砂なし,あり,材料2つ3つ,コンタクト液,重曹,洗剤,食べられるetc...身近な材料を使った物などスライムレシピがたくさん!
スライムの作り方まとめ。材料2つで簡単に作れる方法から、ホウ砂ありのレシピ、チョコレートスライムやヨーグルトスライムなどの口に入れても安全な食材を使って作る作り方、身近な材料(洗濯洗剤や食器用洗剤、重曹、コンタクトレンズ保存液、シェービングフォーム、水のりなど。)で作る方法など、多数あります。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

SEE YOU♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました