今日は時間があったので、古着を使ってお裁縫をしてみました(#^^#)
ナチュラルな風合いの良い生地だったので、何かに使えないかなぁ?と考えていたところ、娘のランドセルにリコーダーを入れる場所がなくて困っていたので、何とかこれでランドセルの側面にリーコーダーをひっかけられるようなものを作れないかと考えました。
とりあえず長細い袋を作って、ランドセルの側面のフックにひっかけられるようにしてみることに。
余った時間で、袖の輪の部分を利用して、シュシュも作ってみましたよ♪
ちなみに、、、。
私のお裁縫レベルは、低いです(^_^;)
家庭科で習ったことを生かしている感じなので、縫い目が見苦しいかと思いますが、お許しください(^_^;)
激安ミシンは分厚いものが縫えない。小物づくりにオススメ。
ミシンで縫いたかったのですが、先日、雑巾を大量生産していた時に調子が悪くなってしまいましたので、手縫いです。
実家に良いミシンがあるので、簡単なものを縫えたらいいや、とこちらのミシンを購入しました。
私の購入したものはこちらの旧型ですが、5000円位というお値段の安さで色々な縫い方もでき、本格的に使うのには向いていませんが、お子さんの学校の小物を縫う程度ならとても良いと思います♪
ただし、分厚いものを縫うには向いていません。
薄めの雑巾は大丈夫だったのですが、分厚いものをつくったら調子が悪くなってしまいました(^_^;)
手縫いでリコーダーケース
端の処理ができている裾の部分を利用しました。
はさみで適当にチョキチョキ、、、(^_^;)
裏返して、こんな感じに縫っていきます。
左上はひもを通すところです。裾の処理ができている部分を利用して、二つ折りにして輪を作り縫いました。ひもを通すところ以外は三つ折りにして、縫い合わせて袋状にしていきます。
出来たらひっくり返してひもを通し、、、
なんてことはない、ただの長細い袋ができました(^_^;)
これをランドセルの側面のバンドにくくってみたらみたらどうかなぁ?という、誰でも思いつくようなアイデアで申し訳ありません(^_^;)
手縫いでシュシュの作り方
リコーダーケースがすぐに出来てしまったので、、、(^_^;)
シュシュも作ってみました♪
これが、なかなか、なるほどー!という作り方だったので載せてみます(^^♪
輪になっているシャツの袖を利用しました♪
このように切って、裏返します。
切り口の左側の上の生地を三つ折り位にして(丸めてもOK)真ん中に寄せます。
反対側も、真ん中に同じように寄せます。
二つを重ね合わせます。
縫うときに邪魔になるので、真ん中に寄せているだけであって、この折り目を縫ったり、あとでどうこうすることはないので、適当にこのように真ん中に寄せれば大丈夫です。
折っていない下の生地を持って、、、
右側の下の生地の端と合わせます。
先程、真ん中に寄せた部分を一緒に縫ってしまわないように気を付けて、合わせた部分を縫えるだけ縫います。↓こんな感じ。
縫えるところがなくなったら、下から生地を引っ張り出して、先ほど縫った部分を中に入れるようにずらしていきます。
すると、また縫える部分が出てきました。
右端の部分をまた縫っていき、縫える部分がなくなったら下から布を引きずり出して、また縫える部分を縫い、、、を繰り返していきます。
最後の縫い終わりは、ひっくり返せる程度の穴を開けておきます。
穴から生地をひっくり返します。
穴からゴムを通します。
くくって結び目を中に入れ込み、、、
穴をきれいにまつったら完成です♪
縫いながらひっくり返すのが、はじめよくわからず、とりあえず一度やってみよう♪とやってみたら、そういうことかぁ!と感動しました。うまいことひっくり返せるようにできていますね(#^^#)
最初に折って真ん中に寄せるのも、きれいにしなきゃいけないのかな?と思いましたが、一緒に縫ってしまわないようにするためで、適当で大丈夫でした♪
まだまだ生地も余っているので、また時間のある時に何か作ってみたいと思います♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
SEE YOU♪
コメント