バレンタインの手作りお菓子に♪
子供と作る友チョコ大量生産にも♪
ダイソーヤセリアなどの100均グッズは、とても優秀でおすすめです(#^^#)
以前、セリアのレンジでドーナツメーカーを試してみたところ、子供たちに作ってもらうのにとても良いなと思いましたので、、、
もう一つ気になっていた100均手作りお菓子グッズを子供と一緒に試してみました♪
今回、試してみたのは、、、レンジで出来る、ケーキポップメーカー!
ダイソーにも、セリアにもあります♪

ホットケーキミックスを使って、レンジで簡単にこのような可愛いケーキポップを作ることが出来ました(#^^#)

小学3年生の娘に作ってもらいましたが、子供が作ったとは思えない、なかなかのクオリティです(#^^#)
ドーナツを作った時と材料はほぼ同じで、分量が少し違うだけですが、こちらの方が少しサクッとた食感でした♪
子供でも簡単に、可愛いケーキポップを作ることが出来ましたので、100均グッズで何かバレンタインに良いアイデアはないかな?とお探しの方は、良かったら参考にしてみてくださいね(#^^#)
ホットケーキミックスとレンジで出来る♪セリアのドーナツメーカーのレビュー&作り方はこちらから↓↓↓

バレンタイン友チョコ大量生産に♡セリアのドーナツメーカーが優秀!【ホットケーキミックスとレンジで簡単チョコドーナツの作り方】100均グッズで子供と手作りチョコレシピ♪
毎年、自分のバレンタインチョコよりも何を作ればよいか悩むのが、、、 子供達が手作りしたいとリクエストしてくる友チョコ(^_^;) 子供だけでもたくさん作れる。 ホットケーキミックスなどで簡単。 オーブンは使わずにレン...続きを読む

レンジとホットケーキミックスで簡単♪ケーキポップの作り方
材料
- ケーキポップメーカー(私はセリアのものを使用。)
- ホットケーキミックス・・・150g
- 卵・・・M1個
- 牛乳・・・100ml
- 砂糖・・・大さじ2
- サラダ油・・・大さじ1
- 付属のピックがなくなったとき用に・・・竹串や木製ピック(長いつまようじ)
- デコレーション用・・・コーティングチョコやチョコペン、飾りなど

ホットケーキミックスは、日清のほんのりメープル風味のホットケーキミックスをいつも愛用しています。
メープルの香りが生地からふんわりとするので、お菓子作りに使用するのにとてもおすすめです(#^^#)
スーパーで普通に手に入ります。
ケーキポップメーカーは、セリアにもダイソーにも取り扱いがありました。
ダイソーの物は、こちら↓

セリアのものはこちら↓

色が違うだけで、型の形もハート、星、丸の三種類と同じです(#^^#)
どちらも中にレシピが入っています。
レシピ通りの材料で作ってみました♪
作り方
① 材料をすべてボウルに入れ、混ぜ合わせます。

② 型に油を引きます。
型にうすく油を塗りますと付属のレシピにはありましたので、ベーキング用のオイルスプレーを使用しました。
ティッシュなどに油を染み込ませて、塗っても良いと思います(#^^#)

フライパンやたこ焼きの鉄板に油を薄く引いたり、普段のお料理にも使えますし、お菓子作り、パン作りをされる方は一つ持っておくと、簡単に型に油分が塗れ、とても便利でおすすめです(#^^#)
③ 型の内側の段差まで生地を流し込みます。
ちょっとわかりにくい段差(^_^;)

④ 付属のピックや、竹串などをセットし、蓋を閉めます。
付属のピックは6つしかついていませんので、注意。

⑤ 電子レンジで加熱します。
500wで約80秒、加熱後は蓋をしたまま1分間置いてください。
とレシピに書いてありました。
出来立ては熱いので、お子様に作ってもらう場合は注意。
生地を入れすぎて、、、あふれてしまいました(^_^;)

型から外すときは、簡単にするっと取ることが出来ます♪
あふれて生地が型からはみ出ると、このようになってしまいますが、冷めてからはさみなどでカットすれば大丈夫です♪

このような感じに出来上がります(#^^#)
コロンと可愛い♡

ひとつ気になることがあるとすれば、横から見た時にハート型が長すぎてちょっと笑えます(^_^;)

⑥ あとは、コーティングチョコ、デコペン、飾りなどでデコレーションすれば完成♪

デコレーションすると、ぐっと見栄えが良くなります♪
全部チョコに浸しても良いですし、半分だけでも可愛いですね(#^^#)
チョコを固める時、全方向から見てもきれいに仕上げたい方は、発泡スチロールやオアシス(花を生けるときに使う緑のスポンジ)などに刺して、立てて冷蔵庫に入れると良いです。
しかし、手が汚れたり、チョコが垂れ落ちたりで、子供にはとても大変なので、トレイにオーブンペーパーを敷いて、その上に寝かせていきました。
下はペタッとしてしまいますが、大量生産&子供にはこちらの方が楽です♪
こちらはスティックマシュマロをコーティング&デコレーションした時の物ですが、このような感じ♪

お子様の友チョコに簡単おすすめ!マシュマロスティックの作り方はこちらから↓↓↓

【100均バレンタイン&手作りチョコレシピ♪簡単ホットチョコレートスティックの作り方】贅沢とろ~りホットチョコ&マシュマロミルクをセリアグッズで手作り♪
バレンタインの手作りチョコレートに♡ お家で楽しむ贅沢なひと時に♪ セリアのホットチョコキューブの型を使って、あつあつミルクやコーヒーに溶かして美味しい、ホットチョコレートスティックを手作りしてみました(#^^#) ...続きを読む
使い心地としては、とても簡単で良かったです(#^^#)
ただ、3個ずつしか1回に作ることが出来ませんが、可愛くラッピングすれば1人に3個ずつプレゼントでも少なく見えず、とても可愛いです♡
人数分×レンジでチンする回数だよ~と子供に教えてあげれば、楽しんで数えながら作ってくれそうです♪
1分待つ間に、もう一つ型を買っておいて、交互にレンチンしておけば、サクサク作れそうですよ♪
100円なので、2個買ってもいいかな?って思ってしまうのが、100均の魔力、、、。
このほかにも、クリームチーズとバームクーヘンで出来る、簡単美味しい!ケーキポップの作り方もご紹介させていただいていますので、味にこだわりたい方はこちらの方がおすすめです(#^^#)↓↓↓

子供と一緒に作ろう♪【イースターの簡単可愛い手作りお菓子♪イースターエッグのケーキポップの作り方】レシピ付き♪プレゼントやパーティーにぴったり!
2019年のイースターは、4月21日の日曜日。 初めて聞いた、名前は知ってるけどよくは知らない。という方のために、 イースターって何? イースターっていつかな? について、こちらの記事に書かせていただいています。ご興...続きを読む
それでは、素敵なバレンタインをお過ごしください♪
100均や近所のスーパーでは、欲しい製菓材料やラッピングアイテムが見つからない!という方にお勧めなのが、【Cotta】【富沢商店】【ママパン】というお店。たくさんの包装素材や製菓、製パン材料が取り扱われており、きっとお探しの品が見つかるはずです(#^^#)ママパンは、本店に実際に足を運んだこともありますが、とても種類豊富で、見ているだけでお菓子作りが大好きな私にとっては、わくわくするお店でした♪富沢商店もデパ地下に入っていたりするので、製パン用品やお菓子の型などを探すときによく利用しています。レアな材料や変わったお菓子作りのアイテムなども取り扱っておられ、レシピ紹介などもあるので、見ているだけでも楽しくなります(#^^#)
製菓材料を探すなら商品豊富な製菓材料専門店【cotta】!コッタトップページはこちら♪
>>>和風の材料も豊富!手作りお菓子、パン用品の専門店【TOMIZ(富沢商店)】はこちら♪
>>>専門的な製菓材料や型もたくさん!おすすめ【ママパン】!楽天市場ママパントップページはこちら♪
その他のバレンタインアイデアまとめ
これまでにご紹介させていただきました、バレンタインアイデア、100均バレンタイングッズ、バレンタインのプレゼントにぴったりな手作り雑貨やチョコレシピ、お菓子レシピなどなど、、、
UP次第、こちらにまとめさせて頂いています(#^^#)
バレンタインののアイデアや手作りレシピ探しに、良かったら是非、ご活用ください♡

【バレンタインアイデア♡レシピまとめ】大量生産レシピ,子供と作れる可愛いオレオポップ,チョコパイポップ等々…手作りチョコレシピ,お菓子アイデア,100均バレンタイングッズ、など一覧♪
これまでにご紹介させていただきました、バレンタインアイデア、100均バレンタイングッズ、バレンタインのプレゼントにぴったりな手作り雑貨やチョコレシピ、お菓子レシピ、ラッピングアイデアなどなど、、、のまとめページです(#^^#) ダイソ...続きを読む
![]()
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
SEE YOU♪
Comment