バレンタイン手作りアイデアまとめ

手作りチョコレシピ
チョコ以外のお菓子レシピ
友チョコ大量生産
市販のお菓子を可愛くアレンジ
などなど・・・
バレンタインにぴったりの
手作りレシピ&アイデアがたくさん!

こちらをCHECK!

オブアートでキャラ弁に挑戦!初めて挑戦される方の為のコツと失敗しない方法まとめ。運動会や秋の遠足のお弁当シーズンに♪

お料理レシピ

お弁当をポムポムプリンのキャラ弁にして!

と先日、娘からのリクエスト。
頑張って海苔で表現してみたのですが、、、

お弁当、どうだった???

え?あれ、ポムポムプリンだったの?

海苔が全部蓋にくっついてしまったのね、、、残念!

というわけで。リベンジ!

くやしいから本気出してみよう!と話題のオブアートに挑戦してみましたよ(*^^*)

オブアート、オブラートキャラ弁、などと調べると、簡単!と書いてあるのですが、人それぞれやり方が違うようです。

  • ココアでやるなら、どの位の濃さにとけばいいの?!
  • つまようじで描ける??
  • オブラートは一枚?それとも数枚重ねる??
  • どうやって、剥がすの⁈

などなど、はじめる前から疑問だらけ。

そこで、色んなオブアートの作り方を読み、試してみて、これなら絶対失敗しない!という方法をまとめてみました(*^^*)

食パン、おにぎり、牛乳などの飲み物にも簡単に絵を転写できるオブアート。

仕上がりが多少悪くても、食べ物に貼ればある程度の出来栄えに仕上がるので、初めての方も、是非、試してみて下さいね♪

失敗しない為の注意点とコツは、始める前に必読!の所にまとめてありますので、よく読んでから行うと安心♪

 

うまく描ける???と不安な方は、食べられるフードペンというものもあります。
黒、ピンク、黄色、紫、、、等々。
色とりどりの色鉛筆みたいにカラーも豊富♪

 

>>>アイシングクッキーやマシュマロ、オブラートアートに! 食べられるフードペンの一覧を楽天市場で見てみる

 

これなら難しくなく、複雑な絵も描けそうです♪

 

スポンサーリンク

秋の行楽シーズンにオブアートでキャラおにぎりはいかが??失敗しないオブアートの作り方♪

材料

  • オブラート
  • 細い筆やつまようじ
  • 粉タイプの食紅、ブラックココア
  • アルミカップやシリコンカップ(色を作るのに使います)
  • クリアファイル、透明の下敷き、サランラップなど
  • 水を入れたスプレー
  • 下絵

絵を描く時、つまようじでも大丈夫ですが破けやすくなります。

初めて挑戦される方は、ネイルアート用の細筆がオススメです。ダイソーのこの細筆セットは使い捨てできるので、使い勝手が良かったです(*^^*)

【始める前に必読!】失敗しないためには⁈実際試してみて感じた注意点。

  • 絵を描くのに使う筆の一番細い筆でも太いと感じました。
    失敗したくない方は、上記の通りネイルアート用の細筆をオススメします。
  • つまようじで描くと、オブラートがすぐに破けます。
    破けてしまった場合は、上からもう一枚オブラートを重ねて水をスプレーすると、何とかなりました。
  • オブラートを直置きするので、サランラップ以外を使う場合は、食品に影響のない除菌スプレーなどで、清潔に作れるようにした方が良いと思います。
  • 慣れないうちは、最初からオブラート二枚重ねで行うと安心(*^^*)
  • ココアはお手軽ですが、濃すぎると乾いた時にひび割れしやすいです。
  • はじめ、筆が太かったので描けず、つまようじで描くためにココアを濃いめときました。(溶かしたチョコ位の固さ)
    しかし、それだとひび割れがひどかったです。(下の画像位の固さだとひび割れました。)

ひび割れてしまっても食べ物にくっつければ、割と目立たなくなります。

 

  • 食紅はオブラートへのノリがとても良かったので、綺麗に仕上げたい方は、黒線にココアよりも黒の食紅を使用した方が良いかも知れません
    竹炭を黒に使われる方もいらっしゃいますね(*^^*)
  • オブラートは円錐状になっているものと平らなもの、2種類の形状があります。
    間違えて円錐状のものを購入してしまいましたが、その場合はハサミで切って平らにすれば問題なく使えました(*^^*)
  • 色を溶く時は、アルミカップかシリコンカップの中で行うと後片付けが楽チンでした♪

オブラートアートの作り方、絵の描き方

クリアファイルを使用しました。(慣れたらサランラップでも出来ます。)

下絵を用意し(手書きでもプリントでも塗り絵や絵本、なんでも。)クリアファイルにはさみます。

除菌スプレーをオブラートを乗せる面にしておくと安心です。

オブラートにスプレーする。

その上にオブラートのツルツルした面を上にしてのせ水スプレーをし、濡らして密着させます。

破けることが心配な方は、二枚重ねで行います。

水がつきすぎていると、描いた時ににじんでしまいます。

指でトントンと馴染ませるとうまく行きました(*^^*)

ただ、破いてしまわないよう注意。

ココアを少量の水で溶き、アウトラインを描く。

食紅黒や竹炭、ブラックココアをアルミカップかシリコンカップの上で溶きます。

直に水を注ぐより、水スプレーを吹きかけて、少しずつ溶いていくのがオススメ!入れすぎ防止になります。

筆やつまようじで下絵の縁取りをします。黒で描く部分を全部描いてしまいます。

こちらは食紅の黒で描いた絵。ココアより描きやすいです。

こちらは、濃いめに解いたココアとつまようじで描いたもの。ココアが固まりになってしまって、後でひび割れしてしまいました。

 

りんご
りんご

ココアをひび割れさせたくない方はべったりとではなく、さらさらっと描いた方が良いようです。

 

出来たら乾かします。

食紅を少量の水で溶かし、色を塗る。

ポムポムプリンなので、黄色を塗ります。食紅黄色をアルミカップに出し、スプレーを吹きかけ溶かします。

食紅での色つけは簡単♪スイスイ塗れて楽しいですよ(*^^*)

ランラップのうえでもやってみました。問題なく描けました(*^^*)

りんご
りんご

ただし、下絵を挟むのはずれるので難しいかも。

乾かしたオブラートをはがす。

乾いてくると、周りから剥がれ始めます

それまで、しっかりと乾かします。

慣れてきたので、ちょっと複雑な絵にも挑戦!

色付けをしたものは、乾きにくいので周りが剥がれてきたら様子を見ながら、ゆっくりと剥がしてみて下さいね(*^^*)

この位までオブラートの周りが剥がれてきたら、もう大丈夫でした(*^^*)

ゆっくりと剥がします。

途中で破けてしまったら?!対処法。

せっかく一生懸命描いたのに、剥がす時に破けてしまったり、つまようじで描いた所が破けて穴が空いていた!なんて事になってしまっても大丈夫!

焦らず、上からオブラートをもう一枚のせて、スプレーし、再び密着させ、乾かしましょう。

チーズやおにぎり好きな食材に貼ってみよう♪

出来上がりは結構シワシワです。

こんなんで大丈夫?と不安になる位(^-^;

けど、大丈夫。はりつけると、シワシワもひび割れもさほど気にならなくなりましたよ(*^^*)

チーズに貼り付けたり、、、

おにぎりに乗せて、、、

ラップでぎゅっと密着させればこの通り♪

食パンにも♪

乗せただけでは浮いてしまうので、スプレーして密着させると良いと思います。

牛乳の上にも、ちゃんと乗りました(*^^*)

数日後に使いたい!保存方法は?

使うまで2〜3日ある場合は、オーブンシートを上に乗せて保存すると良いそうです。

明日のお弁当と今夜の晩御飯は、キャラ尽くしで子供達大喜び(*^^*)

コツがわかったので、次回は娘と一緒にチャレンジしてみたいと思います♪

オブアートと調べると、とても簡単と書いてあるけれど、ちょっとしたコツが要るなと思いました。

100均ダイソーの便利で可愛い【お弁当&キャラ弁グッズ】をご紹介♪ハムチーズカッターや型抜きで簡単可愛く♡子供のお弁当に毎日の食卓にも使えるアイテムがたくさん!
今や、生活と切り離すことのできない便利で優秀な100均グッズ。 ワンコインで買えて、アイデア満載便利グッズから実用的な商品、消耗品、食品、おしゃれグッズ、DIYに役立つ小物や材料まで、、、etc。 行けば何でも見つかる小さなデパートのような...
【セリアのお弁当グッズ】便利な100均お弁当グッズで手作りキャラ弁&デコ弁を手作り♪のりパンチやピック、立体ご飯、おしゃれで大人可愛いデザインもセリアは豊富!
100均にも、ダイソーやセリア、キャン★ドゥ、meets、シルクなどな、ど色々とありますが、セリアは中でも特におしゃれ!大人可愛いデザインの商品も豊富です(#^^#)そんなセリアのお弁当グッズ、キャラ弁グッズに注目してみました♪

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

SEE YOU♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました