バレンタイン手作りアイデアまとめ

手作りチョコレシピ
チョコ以外のお菓子レシピ
友チョコ大量生産
市販のお菓子を可愛くアレンジ
などなど・・・
バレンタインにぴったりの
手作りレシピ&アイデアがたくさん!

こちらをCHECK!

ダイソーのふわかる粘土で子供と工作♪簡単可愛い葉っぱやレースを使って【手作りお皿や小物入れの作り方】夏休みの工作にも♪

子供にオススメDIY

葉っぱやレースの筋を粘土につけて作る、オリジナルの可愛いお皿や小物入れ。

Pinterestで見た作品がとても素敵だったので、こんな感じかな?と作ってみました(#^^#)

色も模様も自分好みにでき、とても簡単でした♪

今回白で作ったのですが、カラフルな色で作ったほうが可愛いものができそう♪

(黒も試してみましたが、筋が目立たず微妙でした(^-^;)

ご興味あれば、是非お子様とトライしてみてくださいね♪

参考にさせていただいたPinはこちら↓↓↓

 

Make Your Own Lace Pottery | Crafts, Doilies crafts, Lace doilies
Feb 4, 2017 - Maggie Weldon's artistic lace pottery seems a tailor-made expression of her soul. See our tutorial for cre...

 

スポンサーリンク

粘土で作る葉っぱの手作り小物入れ、お皿の作り方

材料

乾くと固まる粘土
お庭の葉っぱなど(綺麗に洗って乾かしておく。)
めん棒
オーブンシート

作り方

オーブンシートの上でやると、くっつきにくいので作業がはかどります。

葉っぱを綺麗に洗って乾かしておきます。ごみや虫がついていると、粘土にくっついてしまいますので注意。

粘土を葉っぱの大きさに、5〜7ミリの厚さに伸ばして、葉っぱをのせます。

裏側の方が葉脈の型がよくつくので、裏を粘土側にします。

子供に庭でどの葉っぱにする?と選んでもらって、きゅうりの葉っぱを使いました。

上からオーブンシートをもう一枚被せて、上からめん棒でしっかりと密着させます。

子供たちも楽しそう♪どんなふうになるのかな~?とワクワクしながら伸ばしていましたよ♪

オーブンシートから外して、はさみで余分な部分を切り取ります。

角度をつけるため、お皿などに置きます。

ライムライトの葉っぱを何枚も重ねてみたものも、作ってみました。

椿の葉のような、分厚いしっかりとした固い葉っぱであれば、このまま乾かし固まってからはがせると思いますが、薄い葉っぱはくっついて破れて剥がせない恐れがあるので、先に剥がしておきます。

ゴミが付いていれば、ピンセットなどでとっておきます。

このまま、乾けば完成♪

ふわ軽粘土だと、固まってからも端の汚いところをはさみで切って修正できました。

ただ、軽いので発泡スチロールのような触り心地。

葉脈がしっかりと、模様になってついてくれています♪

ニスでコーティングしたり、ボンドをハケでぬれば、葉脈の筋を守ることができると思います。

レースでつくる場合

レースで作る可愛いお皿も良くPinterestで見かけます。

素敵だなぁ+゚*と思い、やってみました。

しかし、、、レースペーパーでは難しいようです。

可愛いと思ったレースのお皿は、コースターのような、布のレースを使っておられました。

剥がす時、紙なのでボロボロになってしまい、収集つかない状態に、、、。

しかも、柄もあまりしっかりとうつっていないようでした。

やはり、布のレースを使う方が良さそうです。

ピンク、白、グレー、黄色などなど、いろんな色でつくってみても可愛いですね(*^^*)

 

 

その他の貯金箱&夏休みの工作・自由研究アイデアまとめ

このほかにも、今までにご紹介させていただいた、貯金箱の作り方、スライム、スクイーズの作り方、子供でも挑戦しやすいDIY作品、手軽に楽しめる自由研究アイデア・・・などなど。

たくさんの夏休みアイデアを、こちらに一覧にしてまとめています。

良かったら、アイデア探しにのぞいてみてくださいね♪

子供と工作♪【手作り貯金箱&夏休みの自由工作・自由研究アイデアまとめ】可愛い面白い貯金箱アイデア,子供向けDIY,スクイーズ,スライムの作り方などなど♪
今までにご紹介させていただいた、 色々な手作り貯金箱の作り方、仕掛け貯金箱、おもしろ貯金箱アイデア スライム、スクイーズの作り方 簡単!楽しい自由工作アイデア 夏にぴったりシーグラスを使ったハンドメイド工作 子供でも挑戦しやすいDIY作品 ...

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

SEE YOU♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました