夏休みの工作&自由研究♪ 子供と手作りリカちゃんハウス①【100均材料とボンドでリカちゃんのお家DIY】エリーちゃんにも♪簡単手作りおもちゃを子供と工作してみよう! お手軽可愛いドールハウスの作り方。 今回は、リカちゃんやエリーちゃんなどのお人形のおうちDIY♪セリアやダイソーの100均木材と木工用ボンドを駆使して、二階建ての手作りリカちゃんハウスを作ってみました(#^^#)工具いらずで簡単なので、お子様の夏休みの自由工作にいかがでしょうか? 夏休みの工作&自由研究♪子供にオススメDIYDIY
子供と遊べる工作,アクティビティ♪ 1分で完成!【マヨネーズの空き容器で簡単手作り水鉄砲の作り方】プールやお風呂の子供のおもちゃに♪水を入れるのも作るのも簡単でおすすめ♪ 子供たちの大好きな遊びの一つ、水遊び♪お風呂やプール、お庭遊び、水やりのお手伝いにも使える、簡単水鉄砲DIYを楽しんでみてはいかかでしょうか?(#^^#)作り方は、簡単。ただ、マヨネーズやケチャップなどの空き容器をきれいに洗うだけ♪先の細いノズルのついたものを選べば、ぴゅーっと勢いよく水が出て、とても楽しいです(#^^#) 子供と遊べる工作,アクティビティ♪
スクイーズ 【バームクーヘンスクイーズの作り方】低反発枕やクッションを再利用して子供と工作!穴をあけてキーホルダーにしても♪ 今回は、バームクーヘンのスクイーズの作り方♪小さな扇形でもよいですし、大きな筒形のバームクーヘンも存在感があってよいですね(#^^#)筋の部分はアクリル絵の具で描いていますが、マジックなどでうすーく描いても。おうちに余っている低反発枕やクッ... スクイーズ
スクイーズ 【クリームたっぷり!チョココロネのスクイーズの作り方】簡単手作りスクイーズでパン屋さんごっこ♪子供の夏休みの自由工作にもおすすめ! もちもち低反発!手作りパン系スクイーズ。今回は、チョココロネ(コルネ)の作り方をご紹介させていただきたいと思います。クリームの部分にはガラス絵の具の黒をたっぷりと詰めましたが、水やスライムを入れた黒の風船を詰めてもぷにぷに楽しいと思います(#^^#) スクイーズ
スクイーズ 【カップケーキのスクイーズの作り方】型に入れると本物みたい!100均のデコパーツで可愛いデコレーションを子供と楽しもう♪ カップケーキのスクイーズの作り方です(#^^#)100均などの紙やプラ製のマフィン型やカップケーキの型にスポンジを入れてデコレーションすれば、、、本物っぽさが増しました♪仕上げに、またまた100均のデコソースやデコパーツをトッピング(#^^#) スクイーズ
Qoo10,楽天,Amazonのおすすめ♪ おしゃれでスリムな10kg米びつをお探しの方におすすめ!【OBAKETSUライスストッカー】のレビュー。機能性に優れた使いやすい保存容器! この米びつシリーズ、色々な種類や色があって、とてもかわいくおすすめ。インテリアになじむオシャレで省スペースな米びつを探しておられる方の、ご参考になれば幸いです。 Qoo10,楽天,Amazonのおすすめ♪インテリア 収納
Qoo10,楽天,Amazonのおすすめ♪ 長持ちで幅広さんにもおすすめ上履き!【教育パワーシューズのレビュー】体育館シューズにぴったりのマジックテープタイプ。園児から大きいサイズまで入園入学新学期準備に♪ 入園、入学準備に。新学期の上履きの買い替えに。園児の上靴や、小学生の体育館シューズなどを選ぶとき、安いもの、メーカー物、形、サイズ感など。結局どれがいいのか?と迷いますよね(^-^;小学生の体育館シューズはそんなに汚れるものではありませんが、上履きは毎日履いていろんな場所を歩くのですぐに真っ黒になってしまいます。 Qoo10,楽天,Amazonのおすすめ♪
おでかけ♪ 京都府亀岡市の穴場お花見スポット【和らぎの道(七谷川沿い)の桜】レビュー。夜桜ライトアップやさくらまつりも。子供連れの場合に事前に知っておくと良いこといくつか。 京都府亀岡市にある七谷川へお花見に行ってきました♪この周辺には、約1500本の桜が植えられており、丹波地方随一の桜の名所として知られているそうです。和らぎの道の横にある桜公園には、約28種、280本の桜も。遊具はありませんが、お子様連れのご... おでかけ♪
スクイーズ 低反発スポンジで!【カラメルソースがトロリ!プリンのスクイーズの作り方】手作りスクイーズで子供と簡単工作を楽しもう♪ プリンのスクイーズを作ってみました(#^^#)とろーりカラメルソースが本物っぽく見えてよい感じです♪家に余っている低反発枕やクッションなどがあれば、捨ててしまう前に再利用して、このような工作をお子様と楽しんでみてはいかがでしょうか? スクイーズ
スクイーズ 低反発パン系スクイーズ!【動物パン♪うさぎ、パンダ、くまパンのスクイーズの作り方】リラックマなどキャラクタースクイーズもこの方法で♪子供と簡単工作♪ 動物パンを作ってみました(#^^#)パンダとウサギは、パンの色ではなく白黒やピンクで塗りましたが、くまちゃんパンのように茶色で作っても本物のパンぽくって可愛いです(#^^#)この方法で、ネコや犬、トラ、ライオンなどなど、、、。色々な動物スクイーズや、リラックマなどのようなキャラクタースクイーズも簡単にできますので、お子様との工作タイムや、夏休みの自由工作に、是非、楽しんでみてくださいね♪ スクイーズ