クリスマスまでのカウントダウンを毎日楽しめる、アドベントカレンダー。
中にチョコやキャンディーの入った、市販のものもありますが、今年はお子様と一緒に手作りしてみてはいかがでしょうか(#^^#)?
お子様が喜ぶ可愛らしい物から、お友達や大切な人へのプレゼントにもってこいのおしゃれなものまで、工夫次第で色々なアドベントカレンダーを作ることが出来ます。
今回ご紹介させていただきたいのは、クリスマスツリーの形をしたお子様向けのアドベントカレンダー。
紙コップと折り紙があれば、100均材料だけで簡単に作れちゃいます♪
紙コップに入るサイズの物なら中に入れることが出来るので、小さなキャンディーなどではなくても、このようなおもちゃなども入りますよ(^^♪

お子様にも簡単な作り方なので、是非、クリスマスの工作に、試してみてくださいね(#^^#)
このほかにも簡単に作れるクリスマスアドベントカレンダーの作り方をご紹介させていただいています。ご興味おありの方は、合わせて覗いてみてくださいね♪↓↓↓

100均材料でクリスマスDIY♪【飾れるおしゃれな額縁の手作りアドベントカレンダーの作り方①】クリスマスインテリアにも♪作り方も簡単でおすすめ♪
クリスマスまでのカウントダウンを毎日楽しめる、アドベントカレンダー。 中にチョコやキャンディーの入った、市販のものもありますが、今年は手作りしてみてはいかがでしょうか(#^^#)? お子様と楽しめる可愛らしい物から、お友達や大切...

100均クリスマス工作♪【空き箱でできちゃう簡単手作りクリスマスアドベントカレンダーの作り方②】手作りクリスマスプレゼントにも♪
クリスマスまでのカウントダウンを毎日楽しめる、アドベントカレンダー。 中にチョコやキャンディーの入った、市販のものもありますが、今年は手作りしてみてはいかがでしょうか(#^^#)? お子様と楽しめる可愛らしい物から、お友達や大切...

100均クリスマス工作♪フェルトとボンドで簡単!縫わずにできる♪【布の手作りクリスマスツリーアドベントカレンダーの作り方③】子供部屋の飾りとしても♪
クリスマスまでのカウントダウンを毎日楽しめる、アドベントカレンダー。 中にチョコやキャンディーの入った、市販のものもありますが、今年はお子様と一緒に手作りしてみてはいかがでしょうか(#^^#)? お子様が喜ぶ可愛らしい物から、お...

コインで毎日削って楽しい♪食器用洗剤と絵の具で!簡単手作り【スクラッチ式クリスマスアドベントカレンダーの作り方⑤】子供と100均クリスマス工作を楽しもう♪
クリスマスまでのカウントダウンを毎日楽しめる、アドベントカレンダー。 中にチョコやキャンディーの入った、市販のものもありますが、今年は手作りしてみてはいかがでしょうか(#^^#)? お子様と楽しめる可愛らしい物から、お友達や大切...

【牛乳パックと折り紙で作る】簡単手作り【クリスマスツリーのアドベントカレンダーの作り方⑥】100均クリスマス工作♪お子様とクリスマスまでのカウントダウンを楽しもう♪
クリスマスのカウントダウンを、より一層楽しいものにしてくれる【アドベントカレンダー】。 色々な作り方を今までに試してみているのですが、今回は【牛乳パックと折り紙】で作ってみました(#^^#) 三角の部分を破ると、中からプレゼント...

子供とクリスマス工作★【折り紙で作る引出しのアドベントカレンダーの作り方】折り紙の箱、引出しの折り方画像説明付き!
クリスマスまであと何日? 何回寝たら、サンタさん来てくれる? 子供達はクリスマスが待ち遠しくて待ち遠しくて、しょっちゅうこんな質問をしてきますよね♪ そんな時、クリスマスまでの日にちをカウントダウンできるアドベントカレンダ...
紙コップと折り紙で作る♪クリスマスアドベントカレンダーの作り方♪
材料
- 紙コップ
- 折り紙
- 輪ゴム
- ボンド、強力両面テープ、グルーガンなど、接着するもの
- 大きな台紙となるもの(ダンボール、100均のボードなど)
- 中に入れるプレゼント
- 飾りやペン
★紙コップは、グルーガンで簡単につけることが出来ます。百均やネットで簡単に手に入ります(#^^#)
一つ持っておくと何かと便利♪

グルーガン 高温 ホットボンド 【 グルーガン スティック 50本入】【スタンド機能付】ボンドガン ピタガン 接着工具 DIY 接着 小型 グルーガン スイッチ付 ホットメルト 手芸/手作り/クラフト/ハンドメイド 【佐川急便】


作り方
クリスマスツリーでなくとも、雪だるま、サンタさんの帽子など、使う折り紙の色と並べ方で好きなデザインにすることが出来ます。
今回は、12月1日~クリスマスイブの日までの数字を書いたツリーの形にしましたので、このように木の形に大きな台紙に並べてみます。

台紙は、ダンボールでもなんでもOKですが、しっかりしたものにした方が、画像のように壁に立てかけることが出来ます。
画像で使っているPPシートは、紙コップがくっつきにくかったので、結局違うもの(ダイソーの大きなボード)にしました。 平置きするのであれば、画用紙などでも。
構図が決まれば、中にお菓子やおもちゃ、シールなど、お子様の喜ぶものを入れていきます。

折り紙を覆いかぶせ、輪ゴムでとめていきます。
トップスターは金色、木の幹は茶色、葉っぱの部分は緑系にしました。

紙コップの裏に、グルーガンなどのしっかり台紙に固定できるものをつけ、先ほど並べた形にくっつけていきます。

途中でグルーガンがなくなってしまったため、強力両面テープや木工用ボンドも使用しました。

しっかりとくっつきました(#^^#)

数字を書いていきます。
ダイソーのプラチナペイントマーカーのシルバーで書きました(#^^#)

これで完成♪
後は、好きなようにデコります♪
ダイソーのデコレーションボールが家にあったので、ボンドでくっつけてみました。

台紙がちょっと小さかったので、最終的にダイソーの大きなボードを買ってきて貼り換えました(^-^;
リボンと100均のイルミネーションライトを飾って壁に立てかければ、このようにツリー型のアドベントカレンダーに♪
飾りは、ツリー用のオーナメントでもなんでもOK(#^^#)
お子様に飾りつけを任せても良いですね♪
12月になったら、書いてある日付のところを一つ一つ子供に破ってもらう予定です♪
サンタさんが来るまでの毎日の楽しみに♪
今年は去年より、クリスマスイブまでのカウントダウンを楽しむことができそうです。
その他のクリスマスアイデアまとめ
今までご紹介させていただいた、クリスマスアイデアやクリスマスインテリアDIY、お子様と遊べるアクティビティや工作など、まとめさせて頂いていますので、ご興味おありの方はのぞいてみてくださいね(#^^#)↓↓↓

【クリスマスアイデアまとめ♪】 手作りクッキー、クリスマス雑貨、飾り、オーナメント、インテリア、子供向けクリスマス工作、100均クリスマスDIYなど♪
今までにご紹介させていただいた、クリスマスアイデアやお子様と楽しめる工作やアクティビティ、クリスマスインテリア、クリスマス100均DIYなどなど・・・ 色々なクリスマスアイデアをまとめたページです(#^^#) それぞれの...

最後までお付き合い頂きありがとうございました。
SEE YOU♪
コメント