100均のボールスポンジとセリアやキャンドゥーで手に入るエンジェルクレイ。
乾いても固くならないので、スクイーズづくりにとても向いています♪
(※ 1週間ほどするとやや固くはなってきます。)
今回は、可愛いディズニーツムツムのスクイーズの作り方をご紹介したいと思います(^^♪
ディズニーツムツムのスクイーズ 基本の形の作り方
材料
- セリアのボールスポンジ
- エンジェルクレイ
- はさみ
作り方
ボールスポンジを半分にハサミでカットし、半円にします。
薄く伸ばしたエンジェルクレイで包みます。綴じ目は下にくるようにすると、仕上がりが綺麗です。
この基本の形を、ツムツムにしていきます(*^^*)
分厚いと、粘土部分が固くなってしまいます。
くまのプーさんツムツムスクイーズの作り方
材料
- エンジェルクレイの残り
- 化粧用パフ
- ガラス絵の具 黄色、黒
作り方
エンジェルクレイで耳と手を作ります。しばらく乾かします。
オーブンシートの上で作業を行うと、後汚れず、片付けが楽です。ガラス絵の具の黄色を、化粧用パフにとり、叩きながら着色していきます。
二度塗りしました(*^^*)
乾いたら、ガラス絵の具の黒でお顔をかきます。黒も完全に乾いたら、完成♪
ドナルド&デイジーのスクイーズの作り方
材料
- エンジェルクレイの残り
- 化粧用パフか筆
- ガラス絵の具 黒、ピンク、水色、黄色
- はさみ
作り方
基本の形にクチバシと手をつけます。
ドナルドの髪の毛は、小さいエンジェルクレイを長細く丸めたものをハサミで切ります。
それを、頭にくっつけます。
デイジーはリボンを作って頭に。(画像右側)
ドナルドは、更に帽子を作って乗せても♪(画像左)
しばらく乾かしてから着色します。
帽子は青と黒、リボンはピンク、クチバシは黄色を化粧パフや筆でぬります。
白い部分につかないよう注意してください。
最後に、ガラス絵の具のピンクと黒で、ほっぺと目を描いたら完成♪
帽子の黒の部分は、ペイントマーカーやマジックでも良いと思います(*^^*)
ミッキー&ミニーのスクイーズの作り方
材料
- エンジェルクレイの残り
- 化粧用パフか筆
- ガラス絵の具 肌色、黒、ピンク
- ダイソーのペイントマーカー
作り方
基本の形に、耳と手を作ってつけます。
ミニーはリボンも作ってつけます。
しばらく乾かします。乾かしている間に耳が垂れ落ちてくるので、直してあげて下さいね(*^^*)
顔と手になる部分に、化粧パフか筆で肌色をぬります。
ガラス絵の具の肌色は色が薄くつきにくかったので、2〜3度塗りしました。
黒い部分を描いていきます。
ガラス絵の具では難しそうだったので、ダイソーのペイントマーカーを使いました。
このようなものです。マジックで描けるようであればマジックでも、アクリル絵の具でも、なんでも良いと思います。
最後に目と鼻とほっぺを描いたら完成♪
ミニーはリボンも塗ってくださいね♪
ツムツムスクイーズの出来上がり♪
ツムはみんな丸いので、この方法でプリンセスなども作れると思います。
皆さんも挑戦してみて下さいね(*^^*)
小学校三年生の娘に、最初から最後までお任せで、私は一切手を出さず作ってもらいました。
結構、形になっています(*^^*)
お子様の工作にも良いと思います♪
たくさん作って、積み上げて並べたら可愛いですよ+゚*
その他のスクイーズの詳しい作り方
他にもいろいろなスクイーズの作り方をご紹介させていただいています。
ご興味おありの方は是非試してみて下さいね♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
SEE YOU♪
コメント