夏休みの工作・スライム作り方まとめ

シーグラス工作
手作り貯金箱レシピ
簡単スライムの作り方
夏休みアイデアがたくさん!

こちらをCHECK!

ガーデンファニチャーDIY②♪2×2材(ツーバイツー)1×4(ワンバイフォー)で自作のお庭の椅子、スツールの作り方。

子供にオススメDIY

前回、母のお店の庭で使うテーブルを二つ作ったのですが、今回、それに合う椅子が欲しいということで、今日、外用のスツールを6つ作りました。

ひとつ千円ほどで出来ました(#^^#)

このスツールは、家の中でも使っているのですが、踏み台としても椅子としても、サイズ感がちょうどよく気に入っています。

今回は、ペンキで塗らずに、防腐剤を全体にぬったのですが、ペンキで可愛くしてもいいですし、プランター置きなどにして玄関に飾ってもいいな♪と思います。

前回スツールの作り方のところでもご説明させていただきましたが、行程写真がありませんでした。

作った工程の写真がちゃんと撮れたので、改めてこのスツールの作り方をご説明させていただきたいと思います。

スポンサーリンク

自作のお庭の椅子、スツールの作り方。

材料(1個分)

2×2(19センチ)    6本(横軸)
2×2(43センチ)    4本(脚)
1×4(27センチ)    3本(座面)
ビス(65~78くらいの長さのものと35~40くらいの長さの物)、ドライバー、鉛筆、定規など

釘でもできますが、かなり長い釘を打たないとならないので、かなり大変でした。電動ドリルがない方は、釘でも良いですが、ボンドで固めてから打たないと難しいです。

作り方

まず、2×2(43センチ) 4本の端に4本とも同じところにラインが来るように線を引きます。

この線を引く位置は、下から大体10センチくらいの場所。

私は図るのが面倒だったので、座面に使う1×4を当てて、その幅に線を引きました。

線の上と、線を引いていない方の端に、長いビスを写真のように先が入って安定するくらいまで、打ちます。

先割れ防止ビスを使ったので、そのまま打っていますが、普通のものを使う場合は下穴をあけてからでないと割れてしまいますので注意。

先割れ防止ビスは、普通の物よりちょっと高いですが、木割れせずビスがどんどん打てるのでラクチンです♪

先程ビスを打った脚に横軸をつけます。

2×2(19センチ)をこのように手で固定して打っていきます。

先程、先だけ入るくらいビスを打っておいたのは、このときに手で押さえながら片手で打ちにくいためです。

頑丈にしたい方は、ボンドを塗ってからにしてくださいね♪

横軸の両端に足をつけて、このような子の字にします。

次に、下の線を引いた部分にも19センチの横軸をつけます。

このように、先ほどと同じように、打ってください。

するとこのような形になります。

これを、二つ作ります。

先程と同じように、ビスを先だけ食い込ませておきます。

場所は、写真のあたり。

このように横軸がつく位置です。

手で押さえながら、横軸と脚を固定させたら、このような形になります。

反対の端も、同じように、もう一つの脚をつけます。

椅子の形になってきました。

下の部分にも横軸をつけます。

付ける位置はどこでも大丈夫です。

上と同じようにつけても良いですし、写真のように真ん中につけると、脚置きや物置になります。

平行になるように、両端をしっかりとビスでとめます。

この時、ひずんでいたら、すべての木をまっすぐにして開店して曲がっていないか確認します。それでもまがっていたら、すかして見てみて、ずれている木を見つけて、打ち直しましょう。

後は、上に1×4の座面を釘か短いビス止めたら完成です♪

防腐剤やペンキを塗って、オリジナルの椅子を楽しんでくださいね(#^^#)

ホームセンターでカットさえしてもらえば、割とすぐに出来上がります。

もう少し足の長さを短くすれば、お子様の夏休みの工作にも向いていると思います♪

シューズクロークの棚が天井まであり届かないので、わがやは今年、三年生の娘に踏み台用に、これを作ってもらう予定です♪

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

SEE YOU♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました