夏休みの工作・スライム作り方まとめ

シーグラス工作
手作り貯金箱レシピ
簡単スライムの作り方
夏休みアイデアがたくさん!

こちらをCHECK!

造作洗面台のドライヤー収納の見直し。100均アイテムでドライヤー収納DIY♪セリアのワイヤーバスケットでひっかけ収納。

インテリア 収納

洗面台で必須のドライヤー。

先日、これを使いやすく、しまいやすく、洗面台を広く使えて邪魔にならないように、収納の見直しを行いました。

フックとセリアのワイヤーバスケットの組み合わせが、ドライヤーにジャストフィットだったのでオススメです(*^^*)

スポンサーリンク

造作洗面台のデメリット。収納は埋め込みミラーキャビネットがおすすめ。

我が家の洗面台は、造作洗面台です。

とても気に入っていますし、使いやすく満足しています(#^^#)

鏡の部分がミラーキャビネットになっており、スプレー類やヘアケア用品、綿棒や毛抜きなどは全部ここにしまえ、まだまだ余裕もあります。

楽天の欧風雑貨PUFFINSというお店で購入したのですが、サイズも好きな大きさ、形も好きなようにカスタマイズオーダーでき、安価で質が良くおすすめです。特に、収納力はかなりのものです。壁に埋め込みにしてもらえば、鏡が突き出て邪魔になることもありません♪

造作洗面台の収納についても満足していますし、問題ないのですが、、、最近、洗面台の上にあるカゴが気になり出しました。

左右に2つ。1つ無くすことができれば、洗面台がもっと広くなります。

そして、無くしたい理由のひとつに、子供達が水を飛ばしてしまい、カゴと洗面台の間にこぼれてしまっても、カゴが邪魔で気づかないこと。

天板は無垢材無塗装の木です。水がこぼれて濡れてしまい、気づかないままだと、、、

このように、洗面台との間に黒ずみが出来てしまいます。

蜜蝋ワックスをぬったり、クリアシートを敷いたりしていたのですが、隙間まではカバーしきれませんでした。

これが嫌な方は、無垢材無塗装でないものを使用するか、木でない素材で作ると良いと思います(#^^#)

 

洗面台のドライヤー収納DIY♪セリアのワイヤーバスケットがジャストサイズ♪

先日、この黒ずみに気づいて、やっぱりなったかー!(大工さんから濡らしたままだとこうなるよとは聞いていました。)とショックを受け、(造作洗面台にすると決めた時点で覚悟はしていましたが、、、)何とかせねばと思い立ちました。

子供達は左側から椅子に乗って歯磨きをしたりするので、右のカゴの方は意外と大丈夫でした。

となれば、やはり、左のカゴを取り去るしか、、、。

中に入っているものは何かというと、ドライヤー、ヘアアイロン、くるくるドライヤー。

現在、ヘアアイロンとくるくるドライヤーは、家族誰1人使用していません。

ボブにした時に毎日使っていたのですが、今は髪も伸びてくくっていることが多いので、思い切ってくるくるドライヤーとヘアアイロンを洗面台下の棚のカゴに収納しました。

 

あとはドライヤーだけ。これはみんな毎日使う。

使いやすく、しまいやすく収納しなければ、、、と、百均のドライヤーを引っ掛ける物なども考えましたが、洗面台の上にはあまり物を置きたくありません。

なので、洗面台下の棚にフック(これはセリアではありませんが、似たようなものが売られています。)をつけて、、、

セリアのワイヤーバスケットを吊るしました。(ぐらつく長きになる方は、固定してくださいね(*^^*))

そこへ、ドライヤーを入れると、、、

すっぽり入った!(*^^*)

グラグラするかな?と思いましたが、意外と安定感あります。ただ、我が家のドライヤーはサイズが大きめなので、ハンドルを折りたたまずに入れようとすると、ハンドルの重みでグラつきます。

カゴのぐらつきは、使うフックの形状にも左右されると思いますので、カゴが回ってしまってドライヤーが落ちる場合は、カゴを結束バンドなどでフックと固定すると良いです。

フックのみでそこに引っ掛けられない?と思いましたが、出来ることは出来ましたが、ちょっと難しかったです。毎日、使うものですし、毎回しまう時にストレスになってしまうと、家族みんなもしまわずに洗面台の上に置きっぱなしにしてしまうことでしょう。

 

 

コンセントがだらんと洗面台を横切っていては不恰好なので、できるだけ壁に這わせて、洗面台と木の天板にある隙間から通しました。ここ、もうちょっと何とか隠したい場所。

隙間がない方は、ホールソーなどで天板に穴を開ける必要がありますね(^-^;

コンセントを下から出した事により、ケーブルが短くなってしまったので、ダイソーの70センチの延長コードをつけると、丁度良い長さになりました。

足元にドライヤーのコードがもたついてしまいますが、洗面台の下は洗濯カゴや、バスマットをセリアのアイアンバーでかけてあるので、その後ろになって隠れてしまうので自分的にはクリアです。

毎回面倒でなければ、コードをフックに引っ掛けて置くことも可能です。

カゴが1つなくなった分、洗面台が広くなりました(*^^*)

部屋干しした洗濯物を、畳むときに便利そうです。

ヘアアイロンを使うとなった時には、また見直しが必要だとは思いますが、収納のスタイルもその時々の生活に合わせて変化していくものだと、私は考えます。

特に、子供達の成長に合わせていかなければならないことが日々たくさん(*^^*)

高いところのものが取れるようになってきたら、手の届くところに置かなくても大丈夫になっていき、すっきりしていきますしね♪


最後までお付き合い頂きありがとうございました。

SEE YOU♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました