夏休みの自由工作、宿題に♪
お祭りの屋台のミニチュア作りはいかがでしょうか?
今回は、【わたあめ(綿菓子)】のミニチュア屋台の作り方です(#^^#)
ミニチュアキットも販売されていますが、お菓子の空き箱やアイスの棒など家にあるものを工夫して簡単に作ることもできます♪
一個作ってみたら楽しくなって色々な屋台を作りたくなるかも♪
【わたあめ(綿菓子)】のミニチュア屋台の作り方を画像つきで詳しく説明していきたいと思います。
ご興味おありの方は、良かったら試してみてくださいね^^
ミニチュア屋台の作り方【わたあめ(綿菓子)編】夏休みの工作に♪
材料
- グルーガン&グルースティック(クリア)
- はさみ、のり、ピンセット、ペン
- 折り紙や画用紙
- 土台にする部分(しっかりとした厚紙など)
- お菓子の空き箱など厚紙
- アイスの棒(木製スティック)
- 竹串
- 綿or化粧コットン
- 白いスーパーのビニール袋
- アルタイ
- ペットボトル(蓋とボディ)
- お好みの飾り
作り方
土台を用意する
土台となるものを用意します。
プラダンやしっかりした厚紙(反らないもの)、板などがおすすめです。
サイズは作りたい大きさでお好みで用意してください。
わたあめ機&わたあめを作る
わたあめ機はペットボトルの蓋とボディ部分で作ります。
蓋にアルミホイルを巻き、切ったペットボトルにオレンジの油性ペンで色をつけます。(あればでOK)
画像のようになるように大きさを調整し、蓋の側面にグルーガンで貼り付けます。
わたあめは、棒付きと袋入りの二種類を作ります。
袋入りは、カットしたビニール袋に油性ペンで絵や文字を描いて、グルーガンで袋状にとめます。(熱で袋が溶けるので注意)
中に裂いたコットンを詰めて、アルタイでとめます。
棒付きは、カットした竹串にグルーをつけて、裂いたコットンを巻きつけます。
レインボーわたあめにしたい場合は、ペンなどで色を付けます。
ショーケース部分(テーブル)を作る
お菓子の空き箱などの厚紙、画用紙などで、テーブルを作ります。
先ほど作ったわたあめ機もグルーガンで固定します。
下の画像のように竹串をグルーガンやテープなどでテーブルのサイドにくっつけます。竹串同士が交差する部分は、アルタイでとめて、グルーを少し塗りました。
テーブルの上に、画用紙で少しだけ高さのある穴の開いた台を作ってグルーガンで固定します。(この穴にわたあめを刺してディスプレイします。)
竹串に袋のわたあめを結びつけ、棒付きは穴に差し込みます。
やぐらを組む
裏側に画像のようにアイスの棒とグルーガンでやぐらを組んでおきます。この上に屋根を最後にのせます。
屋根を作る
屋台を覆える大きさの厚紙を用意します。(画像は同じ作り方なので、一部スーパーボールすくいの屋台の時のものを使用しています。)
ひとまわり大きい折り紙や画用紙を貼ります。
四隅は折り曲げて屋根の見える部分になるので、お好みでデコレーションします。
画像のように折り曲げて、ハサミで切ったりのりで貼ったりして形を整えます。
やぐらの上にのせて、グルーガンやテープで固定します。
しっかりつけたい場合は、穴を開けてグルーガンをつけて差し込むと良いです。
デコレーションする
アイスの棒でベンチを作ったり、看板や垂れ幕を作ったりしてデコレーションします。
ピンクのベンチや旗などをつけました。
わたあめは、レインボーわたあめとウサギわたあめにしてみました♪
お好みでいろいろなデコレーションで可愛く仕上げてみて下さいね♪
その他の屋台の作り方はこちら↓
その他の貯金箱&夏休みの工作・自由研究アイデアまとめ
このほかにも、今までにご紹介させていただいた、貯金箱の作り方、スライム、スクイーズの作り方、子供でも挑戦しやすいDIY作品、手軽に楽しめる自由研究アイデア・・・などなど。
たくさんの夏休みアイデアを、こちらに一覧にしてまとめています。
良かったら、アイデア探しにのぞいてみてくださいね♪
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
SEE YOU♪
コメント