夏休みの工作・スライム作り方まとめ

シーグラス工作
手作り貯金箱レシピ
簡単スライムの作り方
夏休みアイデアがたくさん!

こちらをCHECK!

インテリア・小物

【100均リメイク】カレンダーや子供のプリント類どこに収納していますか? 壁に馴染む コルクボードの作り方。リメイクシート壁紙を使って目立たず目につく場所に。

100均 季節グッズ&便利グッズ

幼稚園や小学校から、子供たちが持って帰ってくるプリント類。

皆さんは、どこに置いてらっしゃいますか???

冷蔵庫にマグネットで貼り付けておくと、ごちゃごちゃ見苦しくなってしまいますし、かといって重要な予定などが書いてあるためすぐに捨てられないものもあり、困ってしまいますよね(^-^;

私も、引き出しを作って入れてみたり、冷蔵庫に貼っていたりしていました。

目につくところになくても大丈夫、だけど重要。たまに確認したりもする。そういったプリント類は、引き出しに入れるでOKなのですが、、、

目につくところに貼っておかないと忘れてしまったり、カレンダーのように毎日確認するものはやはり引き出しにしまっておくわけにはいきません。

そこで、プリント&カレンダーコーナーを、冷蔵庫の横の壁に作ることにしました。

スポンサーリンク

プリントやカレンダーは冷蔵庫に貼らず死角に専用のコーナー作りを。

コーナーを作ったことにより、そこがごちゃついてしまっても困るので、壁に馴染んで主張しないものを、白い壁紙に馴染む同色系の白っぽいものを100均で探しましたが、ホワイトボードくらいしか見つからず。

結局、ダイソーのこちらのコルクボードを購入してみました。

しかしやはり、もっと壁の色に近づけて、主張を少なくしたい。プリント類は白いものが多いので、ボードも白っぽくすればきっと目立たなくなるはず、、、。

そんな時は、リメイクシートや壁紙でリメイクしてしまうのが良いと思います(#^^#)

壁に馴染むコルクボードDIY【リメイクシートを貼る】

一番お手軽な方法は、ダイソーやセリアなどの100均アイテム、リメイクシートを貼ることです。

リメイクシートは木目調、タイル風、壁紙風などなど…色んな種類が出ているので、お好みやお家のテイストに合わせて選ぶことが出来るので、便利ですね(#^^#)

試しに、ダイソーで一番白かったこの、白い木目調のリメイクシートを貼ってみました。

水玉模様よりは、ボード自体の主張は消えたかな、、、?

セリアには、もっと白くてシンプルなリメイクシートがあったと思います。

ちなみに、コルクそのままで使った時よりも、おそらく押しピンの跡は目立ちます。

しかし、100円ですので、汚くなってきたり、柄に飽きてきたら、また違うリメイクシートに貼り換えても良いと思います(#^^#)

もっと壁に馴染むコルクボードDIY【壁紙を貼る】

さらにもっともっと壁に馴染ませたければ、やはりコレ。

壁紙を使ったリメイクが良いと思います。

忍者のように壁と一体化させたければ、全く同じ壁紙を使えば、完全にボードの気配を消すことが出来ますね(#^^#)

下の画像のような、あえて、少し模様の入ったものを使用しても素敵です。

カラフルなおしゃれな柄の壁紙を使用して、ファブリックボードのようにディスプレイにしてしまう手も。

A4サイズではありますが、楽天の壁紙屋本舗さんでサンプル壁紙を一枚30円~買うことが出来ますのでお勧めです。

 

 

 

また、壁紙でガーランドを作ったり、ティッシュケースやラップホルダーにまいたりするだけでおしゃれなインテリアDIYを楽しむことが出来ます。

詳しくはこちら↓↓↓

サンプル壁紙の活用方法。手作りで簡単♪ラップホルダーと星のオーナメントの作り方。子供部屋やLDKを飾ろう♪
我が家のLDKの一面は、何もない壁なので星のオーナメントを手作りして飾っています。 家のテーマカラーが、白を基調とし、グレーやブルーグレーをアクセントに使っているので、星も同じような色に♪ この、星のガーランド、とても簡単にできるんですよ♪...

大きなコルクボードの作り方【タッカーでつなぐ】

コルクボード1枚に、カレンダーや子供たちのプリント類を全て納めるのは至難の業。

小さすぎて並びきりません。

そんな時は、タッカーを使うと簡単です(^^♪

大きなホッチキスのようなもので、木にも打ち込めるので軽いDIYや椅子の布部分のリメイクにも使え、一つ持っていると何かと便利。

 

以前、古くなったピアノの椅子をリメイクしたのですが、タッカーがあると椅子の座面の布の張替えなども簡単に行うことが出来ます。

古くなったピアノの椅子をリメイク♪簡単DIYで使えなくなったピアノの椅子を可愛くする方法、作り方。
皆さんのおうちには、古くなったピアノの椅子はありませんか? 私の実家のピアノの椅子は、長年の使用によりボロボロになってしまって、座面の高さの調整の部分も壊れてしまいました(^_^;) なんとか使えるようにならないかなぁ?と考えたのですが、座...

 

二枚のコルクボードをぴっちりと並べて、タッカーで裏、表、横と数か所とめます。

ぐらつきもなく、しっかりと連結されました。

周りのはがれそうなリメイクシートもこれでとめてしまえば、しっかりとくっつきます。

リメイクシートをとめるくらいであれば、ホッチキスでも充分かもしれませんね(#^^#)

大きなコルクボードの完成♪

死角にプリント&カレンダーコーナーを作って目立たないけれど目につく場所に設置。

パントリーの冷蔵庫横に設置して、下にはカレンダー、上には子供たちのプリント類を。

これからお家づくりをされる方は、こういったプリント類コーナーにコルクボードがかけられるようなニッチを作っておくと、さらに目立たなくて良いと思います。

我が家は、場所の関係上、そこまで大きなニッチを死角の壁に作ることが出来なかったのですが、このような長細いニッチを作ってもらいました。

右は、階段。ここのニッチには本や写真立てなどを。

左のパントリー入り口には、電話や鉛筆削り、スマホやこども携帯の充電器などを置いています。よく使うからリビングすぐの場所に置きたいけれど、目立たないように収納したかったからです。

少しへこんでいるだけで、直接壁に掛けたり突き出ている棚よりも目立たなくなりますし、通路も広く使えます(#^^#)

入居前の写真なので、冷蔵庫がないですが、このニッチ横に冷蔵庫があります。

このニッチをコルクボードが置けるくらいの大きさに作れば、へこんでいる部分に、プリントコーナーを持ってくることが出来るので、電話や鉛筆削りのように目立たず収納できただろうなぁ、、、と思います。

これからお家を検討されている方は、参考にしてみてくださいね(#^^#)

子供たちのプリント類、置く場所に本当に悩まされますね(^-^;

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

SEE YOU♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました