ハロウィンアイデアまとめ

ハロウィンの手作り
衣装の作り方レシピや
ハロウィンお菓子レシピ
ハロウィンに子供と
楽しめるゲームアイデア
工作アイデアなどなど
ハロウィンアイデアがたくさん!

こちらをCHECK!
今日何作る?レシピ検索ならクラシル
クラシル - 毎日の献立に!レシピ動画で料理がおいしく作れる

クラシル – 毎日の献立に!レシピ動画で料理がおいしく作れる
開発元:dely, Inc.
無料
posted withアプリーチ

簡単仕掛け貯金箱の作り方【お金を食べる?お金が消える!おもしろモンスター貯金箱の作り方】夏休みの工作に空き箱や牛乳パックで♪

貯金箱

お金をいれるとパクっと食べちゃう!お金が消える?!

おもしろしかけの手作り貯金箱の作り方です。お子様の夏休みの自由工作や、アイデア貯金箱コンクールの宿題などに。良かったら試してみて下さいね♪

竹串で舌の部分がくるっと回るようになっています。デコレーション次第で好きな動物で作ることができ、簡単なのでおすすめです+゚*

スポンサーリンク

お金を食べる?お金が消える!おもしろモンスター貯金箱の作り方

まずは仕掛けが動く様子を動画でチェック

材料

  • 牛乳パック
  • 竹串
  • ストロー
  • はさみ
  • カッター
  • グルーガン
  • 折り紙、ペンなどデコるもの

作り方

牛乳パックが長すぎるので余分な真ん中分をカットします。

下顎になる部分を作ります。

両側面を斜めになるようカットします。

上の部分も両側面が斜めになるようにカットしておきます。こんな感じ!(間違え真っ直ぐ切っちゃったので、↓の画像はグルーガンで付け直してます)

ベロを作ります。

竹串で真ん中よりちょっと前に穴を開け、下の画像のように通します。穴は竹串が余裕で動けるくらいに、ペンの先などでグリグリして大きくしておきます。

ストローを牛乳パックの幅より少し短かめに切っておきます。ベロ部分を先ほどカットした余り牛乳パックで作り、赤の色紙をはりつけておきます。

下の画像のように、ストローをつける位置を両サイドの穴の位置と合わせて確認し、ベロの裏側にグルーガンで貼り付けます。そこに竹串を通し、牛乳パックと合体させます。

ベロがちゃんと動くかコインを乗せて確認しておきます。動かなければ下の長さを調整したりしてみてくださいね。

上に来る部分を上からはめ込みます。

斜めの長い部分同士が組み合わさる感じ。

このままでは牛乳パックすぎるので、色紙などでデコったら完成です+゚*

上と下がぐらぐらするようであれば、グルーでとめてしまって大丈夫です。舌に干渉して邪魔にならない位置にしましょう。

目、鼻、キバをつけてモンスターにしましたが、カバなどの動物や恐竜、キャラクターの貯金箱にしても面白いですね♪

スポンサーリンク

その他の貯金箱&夏休みの工作・自由研究アイデアまとめ

このほかにも、今までにご紹介させていただいた、貯金箱の作り方、スライム、スクイーズの作り方、子供でも挑戦しやすいDIY作品、手軽に楽しめる自由研究アイデア・・・などなど。

たくさんの夏休みアイデアを、こちらに一覧にしてまとめています。

良かったら、アイデア探しにのぞいてみてくださいね♪

子供と工作♪【手作り貯金箱&夏休みの自由工作・自由研究アイデアまとめ】可愛い面白い貯金箱アイデア,子供向けDIY,スクイーズ,スライムの作り方などなど♪
今までにご紹介させていただいた、色々な手作り貯金箱の作り方、仕掛け貯金箱、おもしろ貯金箱アイデアスライム、スクイーズの作り方簡単!楽しい自由工作アイデア夏にぴったりシーグラスを使ったハンドメイド工作子供でも挑戦しやすいDIY作品手軽に楽しめ...

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

SEE YOU♪

タイトルとURLをコピーしました