簡単、お家ですぐできるハロウィンゲームで、お友達と楽しむハロウィンパーティや、英語教室のハロウィンレッスンを盛り上げてみてはいかがでしょうか?(*^^*)
少しの工夫で、楽しいゲームやアクティビティが簡単に出来ちゃいます♪
今回は、フラフープとテープを使って蜘蛛の巣の的に紙などを投げ、くっついた数を競う、ハロウィンらしい蜘蛛の巣の形のダーツゲームの作り方をご紹介したいと思います。
投げてくっつけて数を数えたり競ったり。シンプルなゲームですが、子供たちにとってはとても楽しいようです。的の蜘蛛の巣の部分に当てないとくっつかないので、意外と難しく盛り上がります(^^♪
ご興味おありの方は、是非、試してみてくださいね🎃
ハロウィンダーツの作り方と遊び方🎃手作りハロウィンアクテビティ♪
用意するもの🎃
- フラフープ
- テープ(マスキングテープ、黒のビニールテープなど、何でも)
- 画用紙や折り紙、綿、ティッシュなど丸めて投げられるもの
作り方🎃
フラフープに蜘蛛の巣の模様になるように、マスキングテープを貼っていきます。
フープはダイソーやセリアなどの100均でも手に入ります(^^♪
まずはこのように、車輪のようにして、、、
その上に横の線を貼り、八角形にして、蜘蛛の巣を作ります。
テープは何でも大丈夫です(*^^*)
ちょっと幅広なものの方が、遊ぶときにくっつきやすいと思います。
セロテープはまだ試したことがないのでわかりませんが、ふにゃふにゃしそうなので作りにくく、あまり良くなさそうです。
今回、私は、マスキングテープが途中で足りなくなったので、両面テープを片方剥がさず使用しました。
次に投げるもの。
これも何でもよいのですが、紙や綿など軽くてテープにくっつきやすいものが良いとおもいます。ティッシュでも良いかも♪
私は、画用紙の黒をくしゃっと丸め、蜘蛛に見立てて使用しました(*^^*)
ここまで出来たら、後は壁に固定して遊ぶだけ♪
遊び方🎃
フープに紐を通して、マスキングテープで壁にとめたら、、、
我が家の子供達が何それ?何それ?と興味津々やってきましたので、早速遊んでもらいました♪
丸めた画用紙を、、、えいっ!と投げて、テープの部分にくっつけます。
テープとテープの隙間が結構あるので、大人の私がやっても、なかなか難しくて楽しいです(*^^*)
うまくテープの所につくよう投げ、個人やチーム戦で数を競ったり、くっつけた蜘蛛を「How many spiders do you see?」「1,2,3…..」など、英語で質問し、一緒にカウントしても楽しいですね♪
我が家の子供達も、単純なゲームですが、「くっつかない!くっついた!」と、とても楽しんでくれていました♪
フープとテープさえあればすぐにできるので、蜘蛛の巣作りから子供達と一緒に楽しんでみたりと、ハロウィンパーティのゲームやアクティビティにお手軽楽しくちょうど良いと思います(*^^*)
その他のハロウィンアイデアまとめ
その他にも簡単にハロウィンを楽しめる方法(ゲーム、クラフト、仮装や手作り衣装アイデアなどなど)をまとめてみました。
ご興味おありの方はこちらからのぞいてみてくださいね♪↓↓↓
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
SEE YOU♪
コメント