ガスコンロをお使いの皆さん。
ごはん機能って使っておられますか???
ついていない機種とついている機種がありますが、もしついているのならば、つかわなければ何のためにあるの?というボタンですよね(^_^;)
我が家のガスコンロにもついています。せっかくなので、このごはん機能を生かしてみようと、炊飯鍋を引っ越しするときに買いました。
つやつやふっくら甘く一粒一粒もしっかり立っていて食感がいいご飯が炊け、煮物にも使用できるとのこと。土鍋で炊こうかとも考えましたが、このごはん機能、土鍋だとうまくセンサーが働かないそうなんです。
そして、節電効果。ガスコンロでご飯を炊くと、ガス代はかかってしまいますが、月間消費電力の約4パーセント節電になるそうです。
保温はできませんが、その分節電になりますし、ご飯も保温で味が落ちたりしなくなりますね。
というわけで、こちらの炊飯鍋を購入したのですが、ほんとにおいしいお米が炊けました♪
また、アイリスオーヤマの無加水鍋でご飯を炊くのも便利です。見た目も可愛く、ご飯専用でお鍋を持ちたくない方にオススメです。
ガスで炊く炊飯鍋のご飯、おいしさの秘密
だそうです。
たしかに、時間は短いです。なんだか手間と時間がかかりそうと勝手に思っていましたが、いざ炊いてみるとすぐに炊き終わりますし手間いらず。
粒のしっかりしたみずみずしいご飯が炊け、子供にも『これってお鍋ご飯?』と食べただけで違いが判るようです。
カラーは取っ手が黒、蓋は調理中の様子が分かるガラス蓋、鍋本体はシルバーのアルミ製です。
黒色フッ素加工が施してあり、ごはんがこびりつきません。
白米とおかゆのメモリは白文字です。
フチが深く蓋に穴が開いているので吹きこぼれにくいです。
ただ、使っていて思うのは、5合マックスで炊くとその穴から蒸気が吹きすぎて、コンロテーブルがお米の粘りを含んだ蒸気が飛び散ることもあります。
しかし、お米を焼くときの中の様子、『はじめちょろちょろ、なかぱっぱ、じゅうじゅう吹いたら火を引いて、赤子泣いても蓋とるな』がガラス蓋なのでよくわかります。
説明書きには、、、
と書いてあります。
確かに、センサーが自動で炎の大きさを管理してくれ、一度も焦げたことはありませんよ(^^♪
手動ではこんなにほったらかしにはできないだろうなぁ、、、と思います。
リンナイ炊飯鍋ラインナップ、種類
ちなみに、三合炊きと五合炊きの二種類があり、ご家族の人数や消費量により大きさも選べます。
三合炊きは
五合炊きは
です。売っているお店によって結構お値段に幅がありました(^_^;)
炊飯鍋の使い方~簡単!炊飯鍋でご飯の炊き方~
使い方は簡単。
①お米を計量してとぎ、水をきります。
②お鍋にお米を入れ、水加減をして蓋をし、30~1時間浸します。
③コンロにセットして点火します。
④火力調整つまみを炊飯に合わせます。
⑤炊飯スイッチを押し、ごはん(またはおかゆ)のモードにします。
⑥自動消火後、約10分間そのまま蒸らせば出来上がりです。
⑦消化はしていますが、必ず消化ボタンを消化の状態にしておきましょう。
一部のガスコンロでは、蒸らしの後にブザーで教えてくれたりするそうです。ガスコンロの機種によって機能は異なりますので、皆様のお使いのコンロの取り扱い説明書をチェックしてくださいね。
⑤の写真のようにかなりぐつぐつするのでこげないの???と心配になりますが、まったく大丈夫です。
お焦げなし♪なので洗うのも簡単です。
もちろんほかのお料理にも使えますので、カレーや煮込み料理などにも大活躍です♪
ガスコンロのごはん機能、、、何のためにあるのか、、、生かしたい!とお考えの方は試してみても良いかもしれませんよ(^^♪
パロマ炊飯鍋
同じようにパロマの炊飯鍋もあります。
こちらは少しお値段がリンナイの物より安いのですが、蓋はガラスではありません。なので私はリンナイのものにしました。
アイリスオーヤマの無加水鍋でご飯を炊く方法!
専用の炊飯鍋を持ちなくない方にオススメ!
アイリスオーヤマの無加水鍋は、煮物やカレー類、温野菜、蒸料理なんでも簡単に美味しく作れる万能鍋です。
こちらは我が家でご飯を炊く時に愛用している無加水鍋。
見た目も可愛いです^^
色々なタイプや大きさがありますが、ご飯を炊くなら深型の20センチの大きさの無加水鍋が良いのではないかな?と思います。
無加水鍋でのご飯の炊き方
無加水鍋を購入したときについてくる、無加水鍋レシピブックにも書いています。
ガスコンロの炊飯機能はつかいません。メモリもないので水は量ります。
材料
- 白米 2合
- 水 400ml
炊き方
- ご飯を分量外の水に30分浸したあと、ザルで水を切ります。
- 無加水鍋に米と水を入れ、蓋をして蒸気口を閉め、弱火で30分炊きます。
- 火を止めそのまま30分蒸らせば完成!
最後にわがやの米びつ。
7リットルのガラスジャーに入れています。5kgのお米の袋の中身が一気に入るサイズです。お気に入り♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
SEE YOU♪
コメント