夏休みの工作、貯金箱アイデアシリーズ♪
今回は、おもしろ貯金箱【賽銭型貯金箱】を100均の材料で簡単に手作りする方法です(#^^#)
賽銭箱工作キットを購入すれば簡単ですが、やはり手作りしたい。
でも、一から木を切って、設計図を作って、、、は大変なので、子供でも簡単にできるように工夫してみました。
ダイソーやセリアなどの100均にある木製の透明蓋つきボックスを使って、、、
ボンドでアイスの棒や、角材を切ったものをくっつけるだけ♪
中の構造は、本物のお賽銭箱のように傾斜はつけられませんでしたが、透明の蓋部分に穴をあけてコイン投入口とし、お金を出すときは蓋をスライドするだけで簡単に取り出せるようにしています(#^^#)
横の賽銭の文字部分は、家紋を入れてみたりしてもおもしろいです(#^^#)
結構本物っぽくできるので、良かったら試してみて下さいね♪
賽銭箱貯金箱の簡単な作り方♪100均DIYで夏休みの貯金箱づくり
材料
- セリアのインテリアコレクションケース(スライドフタ)
- セリアの木製角材3P
- アイスの棒
- のこぎり
- カッター
- 木工用ボンド
ダイソーにもスライド蓋つきの似たような箱があります。
蓋がなくても良い。お金を出すときはひっくり返せばよい。という方は、ただの木箱でも作成可能です(#^^#)
作り方
とても簡単なのですが、賽銭箱の出っ張った部分(装飾部分)を作って貼る時だけ、注意が必要です。
よく読んで、スライド蓋の動きを邪魔したりしていないか?長さは合っているか?確認しながら作ってみて下さいね♪
スライド蓋なしのただの木箱で作る場合は、長ささえ合えば、あまり気にする必要はありません。
角材を切って貼る。
角材を、コレクションケースの短い方の幅に合わせてのこぎりで切ります。
ペンなどでしるしをつけておきます。
上下、横に4か所くっつけるので、4つこのパーツを作ります。
ささくれが気になる方は、やすりで磨いてくださいね(#^^#)
コレクションボックスの短い方の辺の上にボンドを塗り、先ほどの角材を、外側に出っ張るように貼り付けます。
横から見るとこんな感じ。
ちょっと外に出ていると、段差が出来て綺麗に仕上がります。
4つとも、ボンドでくっつけます。
完全に乾いたら、次は、幅の広い方に飾る角材を切っていきます。
先ほどは、箱の幅に合わせて切りましたが、今度は、貼り付けた角材~角材までの長さに切ります。
4つ作ります。
スライド蓋のない方は、このように、角材の端にボンドをつけて、、、
乗せるようにして、貼ります。
一個ずつくっつけて、乾かして、と作業を行うとやりやすいです♪
スライド蓋の方は、同じようにくっつけてしまうと、固定されてしまってスライドせず、蓋があかなくなってしまいます。
なので、側面きわきわにボンドをつけて、箱の方に貼り付けます。
こんな感じ。
スライド蓋に干渉していません。
アイスの棒で格子部分を作る。
乾いたら、上部の格子部分をアイスの棒で作ります。
ボンドで貼るだけ♪
コイン投入口用の穴をあける。
スライド蓋の真ん中に穴をあけます。
どのくらいの大きさにするか決めて、、、
火であぶったカッターで温めながら切ります。
切れたら、元に戻して、、、
マジックで「賽銭」「開運」や苗字、家紋など、、、
好きな文字を入れます。
セリアのアンティーク押しピンで飾っても本物感が増します!
完成♪
上の穴からお金を入れて、、、
出すときは、スライド蓋を外して、横の隙間から出します。
100均の箱に角材とアイスの棒をつけるだけで、本物みたいなお賽銭箱の形の貯金箱に♪
ご興味おありの方は、是非、試してみて下さいね♪
その他の貯金箱&夏休みの工作・自由研究アイデアまとめ
このほかにも、今までにご紹介させていただいた、貯金箱の作り方、スライム、スクイーズの作り方、子供でも挑戦しやすいDIY作品、手軽に楽しめる自由研究アイデア・・・などなど。
たくさんの夏休みアイデアを、こちらに一覧にしてまとめています。
良かったら、アイデア探しにのぞいてみてくださいね♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
SEE YOU♪
コメント